こんばんわ、アルキミスタです(・∀・)
ゴールデンウィークは皆様お休みですか?
私は8連休になりました( ̄ω ̄)
ですので私の大好きな海外放浪の旅に出ます。。
今回は結構ぶっ飛んだ国に行きますので、ブログにでもそのうちアップしますね!
さてさて、今回は投資のスピードの話です。
あなたが銀行融資がうまくいって、1棟目を取得できたとします。
では、2棟目にはいつ手を出しますか?
もしあなたが、本気でセミリタイアを考えているのであれば。。。
できるだけ早く次にいきたいですよね?
なんたって、早く仕事をやめたいわけだから、スピードは早いに越したことはない。
その気持ちわかりますが、実はこれ難しいんです。
何故かというと。。
銀行が嫌がるから
です(。-ω-)
銀行というのは、貸し倒れを一番嫌います。
アパート投資にお金を貸したけど、入居がつかず、返済ができないみたいな。。
ですので、投資スピードが早いと
かなり警戒してきます。
銀行が推奨してくる投資スピードは、2年に一棟くらいです。
ですので、銀行の言うとおりにすれば、アパートを増やしていくのに時間がかかっちゃうんです。
ただし、これは。。。
あくまで同じ銀行でアパートを増やす場合の話です(・∀・)
違う銀行で臨めばこの限りではありません。
ただし、注意点があります。
先程も申しましたが、
銀行は投資スピードが早いのを嫌がります。
これは、どこの銀行も一緒です。
ですので。。
『この前他の銀行でアパート融資を受けたけど、次を欲しいから貸してくれ』
なんてバカ正直に言ってはいけませんww
ちゃんと回避する方法があります!!
それを今から伝授しましょう(・∀・)
まず、銀行の仕組みからお話します( ̄∠  ̄ )ノ
銀行には、二つの貸出方法があります。
◯保証会社
◯プロパー
です。
まず、保証会社の説明です。
保証会社とは、銀行もしくは別会社で、銀行の代わりに審査を代行してくれ、もし滞納があっても代わりに建て替えて銀行に支払いをしてくれる会社です。
あまり気にする事はありませんが、銀行としては保証会社を使うと債権回収の保全になるわけです。
なぜなら代わりに督促もしてくれ、もし滞納があっても弁済してくれるから。
もう1つのプロパーですが、これは銀行が直接融資をする方法です。
アパート融資の場合、こちらのほうが多いです。
さて、この二つ、大きな違いがあります。
それは、、、
個人信用情報機関への登録です。
個人信用情報機関とは、個人の借り入れや滞納情報などを閲覧できる機関です。
保証会社の場合は、借り入れの事実を登録します。
5000万円のアパートを買った場合、5000万円の融資を受けている事実が登録されるわけです。
しかし、、、
プロパーは登録しないんです!
つまり、プロパーで融資を受けても、他の銀行には分からないんです!
ただし、これは、一時的なもの。
ある時期が来れば、わかります。
どのタイミングかわかりますか?(・∀・)
答えは。。
確定申告です。
確定申告をすると、収入と減価償却などを細かく記載します。
銀行に融資を申込むときは確定申告書を提出しないといけないので。。
このタイミングでバレます(`ω´)w
つまり、話をまとめると。。。
プロパーであれば『1棟目を買って、その翌年の確定申告をするまでの間は、違う銀行に申し込めば複数増やすチャンス』という事になります。
私はこうやって、急激に増やした事がありますが、特に何も問題はありませんでした。
別に悪いことをしているわけではないので(^ω^)w
実は、他にも短期間で増やす裏技があります( ・ω・)
この話は次回にしますね(^ω^)
ではまた!
