こんばんは、、アルキミスタです(´・ω・`)
今回のセミリタイアの為の海外調査はヨーロッパ、フランスです|д゚)
普段はアジアを攻めますが、どうしても私が行ってみたい場所があり、フランスを優先することにしました。
アジアばっかり行ってるイメージを持たれておりますが、実はオシャレな国にも行きますよ(^u^)ww
たまにですけどw
フランスは建築物、美術品のレベルが段違いで高いです。ですので、そういう美術が好きな方のメッカです(^◇^)
また、ヨーロッパはとても女性に人気がありますね。
フランスの場所はこの辺りになります。
日本から飛行機で直行便でおおよそ12時間ぐらいかかりますね。
まあまあ遠いです(^_^;)
フランスの通貨はユーロです
基本はほとんどの店でクレジットカードが使えますが、ある程度は財布に入れおきましょう。
まず、不動産調査から。
パリには20区ありまして、この20区内が一番不動産の需要がある場所になります。
それで、相場調査をしてみました。
1970年築 81㎡ マンションが売りに出ていまして、成約になっていましたね。
金額はいくらかな???
777,000ユーロです。。。と(^u^)
えーと、日本円でいくらかな???
今日現在での1ユーロのレートは132円ぐらいだから。。。
81㎡で102,564,000円。。。。
1億2百万。。。
いやー高いですねwww
坪単価 418万ぐらいですなww
築が50年程の古いマンションで、坪418万円か。。。
ちなみにですが、福岡市中央区赤坂に現在建築されているダイワハウスの新築高級マンション
プレミスト赤坂タワーの平均坪単価が300万円ぐらいです
60㎡だと5400万円くらいですね(^u^)高層階はもっと高い!!!
ですので、築50年で坪418万は、かなりの高額ですよww
さすがパリですね<`~´>
不動産調査が終わったので、ホテルに行く前にメジャーなところから回ってみることにしました。
始めに、フランスのシンボルとも言えるエッフェル塔!!
うーん、東京タワーを見ている気分ですね(´・ω・`)
なんかフランスに来たんだなーと実感しますねぇ。
このエッフェル塔付近に、セーヌ川クルーズの船がありました。
乗ってみても面白いかもしれませんね。
こんなやつです。写真撮り忘れたからネットから引用w
次は、凱旋門に(´・ω・`)
これを見るとファイナルファンタジー8を思い出すのは私だけでしょうか?w
なかなか立派ですね、想像していたよりずっと立派です(´・ω・`)
交通量が多いので、道を渡るのがなかなか大変です。
凱旋門は、世界遺産登録されていないらしいですね。
それに値する建築物だとは思いますけどね(´・ω・`)ナンデ
ホテルに移動し、疲れたんで就寝。
翌朝、有名なセーヌ川に行ってみました。
とりあえず、パリらしさを感じるために早朝に散歩
いやー。シャレてますね。。
パリジェンヌになった気分ですwww
あと、、、気づいたのが、、、
フランスは至るところにパン屋があります。
このパンがとにかく美味い!!!
何回かいろんな店で食べましたが、全部おいしかった。。。
クロワッサンとか本気でおいしいですので、是非食べてみて下さい!!
あまりパン派ではなかったんですが、フランスのパンが好きになりました<`~´>
さてさて、では本格的に調査に入りますか└(՞ةڼ◔)」
まずは、ノートルダム大聖堂
言わずと知れた、有名な世界遺産ですね。
いやー、写真では伝わらないかもしれませんが、凄く荘厳です。。
実際中に入ってみることに。
スゲーよ、何だこれ~!!(゚Д゚ノ)ノ
見た瞬間テンションが超あがりましたww
キリスト教の信仰の地域に行くと、よく協会や聖堂を見かけますが、ここは別格ですね。
これはキリストと
ジャンヌダルクですね。
こうやって見ると、建物も彫刻も本格的で、フランスの信仰の深さが伺えます。
こういった芸術に興味がなくても、このノートルダム大聖堂には是非行っていただきたいですね。
この時点で、今まで行った国はおそらく12か国程度だったんですが、観光初日で上位ランキング入りが確定しました
だって雰囲気、観光含めてスゲーいい国なんだもん。まだ初日でわかるくらい
ワクワクしながら、次行きましょ(;´Д`)ハァハァ
さてさて、次はフランス来たら絶対行くだろうというこの場所です。
わかりますか?
ルーブル美術館です(ᅙωᅙ)
凄い立派な建物ですね。
建築費いくらかかったんやろ???構造もよくわからんw
でかすぎて見当もつかないですね( ゜Д゜;)
さっそく中に入り、芸術観賞です。
普段芸術などには見向きもしませんが、フランスは別格ですのでちゃんと見ますwww
おぉー
どうやって彫ったのこれww
細かい作業が苦手な私がやったら、5分で壊しそうですね( ゚∀゚)アハハ
こういった彫刻もありましたが、中にはエジプトっぽい壁画みたいなのもありました。
これ
これもフランスのものなんでしょうか?
世界の美術品があるみたいなので、他の国の美術品かもしれませんね。
絵画はここには載せきれないぐらいたくさんありました。
いやー、凄いですね。
美術センスがない私が見ても凄いと素直に思います。
絵の前は凄い人だかりでした。
あと、ルーブル美術館といったらこれでしょう!!!
モナリザ
やっと見れました、生モナリザですw
このモナリザ、どの角度から見ても『こっちを向いているように見える』らしいですね。
うーん、なんか怖いですなwww
一通り美術館を楽しんだあとは、、、
かの有名な世界遺産、ヴェルサイユ宮殿へ(´・ω・`)
マリーアントワネットとか、ルイ14世とかの宮殿ですね。
スゲー広い(; ・`д・´)
いやーこんだけ広かったら掃除が大変でしょうな(´・ω・`)
もともと貧乏人の私には、なかなか落ち着かない広さですw
とりあえず中に入ってみましょう。
天井に絵が書いてありますね(゜o゜)
どうやって書いたのかも不思議ですが。。。
そもそも天井に書く意味あるの???www
いやー金持ちの感覚は分からないですね。
これが、マリーアントワネットですね。
小学校の時に習った記憶があります。
悲劇のヒロインですね。歴史を勉強してみに来たら、もっと楽しめるかもしれません。
そして、よく雑誌やネットに載ってる場所に来ました。
。。。。。
スゲー!!!!ここマジ凄|д゚)なんかいろいろキラキラしてる!!
お金の掛け方が違いますね。。。
節約という意識はこの時代の方は無いのでしょうか???w
しかし、この無駄な贅沢が名誉なんだとか。
まあ、分からなくもないですね(´・ω・`)
このヴェルサイユ宮殿。。
今まで見た世界遺産の中で、一番感動しました(ᅙωᅙ)
是非行かれてみて下さい!!
パリはここまで。
さてさて次は本来の目的地に移動です。
バスに揺られて4~5時間
着きましたぜ、、、
西洋の脅威、モンサンミシェル!!
いや、迫力凄いですね。。。かなり引いて撮っているのに、この存在感(゜o゜)
このモンサンミシェルに行くためには、バスで行くか、馬車で行くか、歩いて行くかです。
言わずもがな、歩くとかなり遠いですw
馬車はこんなやつ
あー、なんか楽しそうですねw
私はバスで行きましたけどねw
早速、中に侵入してみます。
おぉー、雰囲気ある街並みですね。
お土産屋さんがたくさんありますね。
私が行ったのは平日でしたが、かなりの数の観光客がいました。
うん、世界各国から来ているんでしょうね( ゚∀゚)
とりあえず、路地を登って上を目指します(^u^)
うん、なんか歩いているだけで楽しくなりますw
お土産屋さん、レストランなど、いろんな店がありますね。
レストランは、観光客金額なので少し高そうです。
しばらく登っていたら。。。
あ、ジャンヌダルクですね。
フランスは、至る所でジャンヌダルクを見かけますが、フランスの英雄ですね。
フランスの有名な戦争『百年戦争』の英雄だったと記憶しています。
日本で言う、坂本龍馬みたいな感じかな???
歴史を勉強してみようと思いますね(^u^)
そのまま登っている途中で、変な鳥を発見。
あと、やたら人に慣れたいて、近づいても微動だにしないw
全然逃げませんね。。。エサを貰えるかと待っているんでしょうかw
たぶん、ウミドリみたいなやつかと思います。
そして、やっと頂上に到着
おぉー、結構高いですね。
なかなかの絶景ですね。
私が行ったタイミングは、海が引いている状態だったので、満潮だったらまた違うんでしょうね。
うん、潮風が気持ちいいです。
さてさて、ここでフランスの評価を5段階でしてみましょう!!
食事 ★★★★★
観光 ★★★★★
物価(安さ)★★★☆☆
気候 ★★★★★
治安 ★★★☆☆
総評 ★★★★☆
正直言って、観光と世界遺産については群を抜いて素晴らしいです。
食事もおいしい。気候も日本人には生活しやすいでしょう。
しかし、物価が高い事と、治安が場所によっては不安要素がある部分があり、そこは減点での評価です(゜o゜)
個人的には、とても好きな国ではあります(^u^)
是非、行ってみて下さいね!!
ではまた<`~´>
