こんにちは、アルキミスタです(^_^)
しばらくさぼっていた、高級旅館調査編です( ̄^ ̄)
書くネタはあるんですけど、写真とか文章まとめるのが大変でですね(^_^;)
気が向いたときに書きます(*・ω・)w
さてさて、、、今回の、セミリタイアを優雅に過ごす為の高級旅館調査は、、、
ふたりとわに縁
です(´・ω・`)
なんか名前が独特ですな(´・ω・`)
完全にカップル向けの旅館かと思われますw
場所は、静岡県の西伊豆にあります。
このあたりですね(^_^)
沼津からずっと海沿いに南下した場所の、高台にあります。
このあたりに、恋人岬という、カップルの聖地みたいな所があります(゜ロ゜)
ここですね(´・ω・`)
ここで一緒に鐘を3回鳴らすと、結ばれるという言い伝えがあるらしいのですが、、、
実は私、前の彼女と行ったことがありまして、、、
一緒に鐘を3回鳴らしたのですが、、、
その1カ月後に別れたので、さほど効能はないものと思われますwww
切なくなったところで、旅館の話に戻しますw
電車などは近くにありませんので、車かレンタカーで行く感じになります(´・ω・`)
お、ここが入り口ですな( ̄ー ̄)
この看板から坂を登ると。。。
ありました、ここが入り口ですな(´・ω・`)
敷地もなかなか広いですね(^_^)
なかなか高級感が漂ってますね(^_^)
この旅館は、まだ新しいらしく、建物が凄く綺麗です(⌒‐⌒)
うーん、オシャンティですなw
モダンな雰囲気の建物ですね(^_^)
早速中に入ってみましょう( ̄ー ̄)
玄関から中に入ると、綺麗な花が(゜ロ゜)
いやー女性が好きそうな飾付けですね(´・ω・`)
俺もこういうの大好きですね(^.^)
『その見た目で花が好きなの?』
というツッコミは受け付けておりませんw
少し歩くとと、フロントに到着(´・ω)
気がついたのですが、、、
この旅館、やたらと花が多くない?w
ここが受付みたいですね(´・ω・`)
受付をすませて、部屋に通されるまでの間、ロビーで少し待ちます(´・ω・`)
待っている間、抹茶とロールケーキが出てきました(^_^)
甘いものが好きな私からしたら、かなり嬉しいおもてなしです(;´Д`)ハァハァ
味は、、、
うん、美味しいですね(*・ω・)
なかなか食べない組み合わせですが、、、
意外とイケました(^.^)
ロールケーキと抹茶の組み合わせ、オススメです(⌒‐⌒)
さて、準備が出来たみたいで、部屋に案内されます(⌒‐⌒)
この旅館は、全てが離れのようになっており、ゆっくり寛ぐ事ができます。
戸建てに近いイメージですね。
写真では分かりにくいかもしれませんが、部屋は離れております。
通路もなかなかシャレております(´・ω・`)
こういうレイアウト、誰が考えてるんでしょうかね?
美術センスのない俺では、到底思いつきませんw
そして、ありました。
高級旅館にありがちな、、、
よくわからないオシャンティなモノw
丸い玉が置いてあります(゜ロ゜)
玉の用途は全く不明でありますwww
さて、この旅館ですが、、、
部屋によって名前が設けられております(*・ω・)
今回泊まる部屋は、、、
大切な人
他には、、、
見つめあうたび
赤い糸
出逢い
幸せなとき
よりそうふたり
、、、と、完全にカップルをターゲットにしたネーミングですね(゜ロ゜)
間違って男性同士で泊まりに来ると。。。
ゲイに間違えられそうですw
泊まりに来る方は、気をつけて下さいな(´・ω・`)
では、中に入ってみます(^.^)
またお花w
セレブになった気分ですよw
部屋の中は、、、
ベッドに、、、
ソファー
リビングに
テレビスペース
うん、十分な広さですね(^.^)
まだ新しい為か、新築のような香りがします(*・ω・)
お風呂はどうでしょう??
洗面を通って奥に行くと、、、
ありました、半露天風呂(*・ω・)
海を眺めながら入ることができますね。
風もよく通り、気持ちがいいです(;´Д`)ハァハァ
泉質は、単純温泉ですね。
クセのない温泉なので、さっぱりします(⌒‐⌒)
ちなみに、晴れた日は、露天風呂から富士山を眺める事ができるらしいです(*・ω・)
今回は天気があまりよくなく、見れませんでしたが(^_^;)
そして、風呂の隣には、、、
休憩スペースもあります(^.^)
誰からも見られないので、全裸でくつろげますねw
それにしても、何でもあるなこの旅館w
改めて室内に入ってみて、机の上を見てみると、、、
飲み物が置いてありますね(*・ω・)
スタッフさんに聞いたところ。。。
『静岡県産のお茶と、自家製オレンジジュースです。ウェルカムドリンクですので無料ですよ』とのこと。
気が利きすぎて逆に怖い((( ;゚Д゚)))w
高級旅館あるあるですね(´・ω・`)
このオレンジジュース、フレッシュでとても美味しかったです( ̄ー ̄)
一通り落ち着いたので、館内を散策してみましょう(⌒‐⌒)
お、なんだここ?
どうも展望台みたいですね(*・ω・)
折角なんで登ってみましょう(⌒‐⌒)
景色はまあまあいいですね(´・ω・`)
今回は天気が微妙だったんで見れませんでしたが、、、
晴れた日はここから富士山が見えるそうです(゜ロ゜)
個人的には、富士山は登山で4回登って、きつい思いをしておりますので、もう見なくていいですw
さて、展望台の隣には、休憩スペースがありました(´・ω・`)
ここでは、海を眺めながら休憩する事ができます(;´Д`)ハァハァ
潮風が気持ちいいですね。
夜にも改めて来てみましたが、、、
夜は夜で雰囲気がよく、癒されました(^.^)
さてさて、夕食の時間になりましたので、夕食に向かいます(^.^)
言わずもがな、花がありますw
ここの旅館は、料理がおいしいと評判を聞いておりましたので、非常に楽しみであります(´・ω・`)
では、早速頂くとしますかね( ̄ー ̄)
前菜に
刺身盛り合わせ
フォアグラ茶碗蒸しに
えーと、なんか和牛のやつw
お口直しのシャーベットを挟んで、、、
静岡牛のステーキ
海鮮ぞうすいに、、、
最後にデザートです(⌒‐⌒)
うん、料理はかなり美味しかったですね!!
今まで泊まった中でも、上位に入ります(´・ω・`)
料理のバランスも見映えもいいですねぇ、満足です(;´Д`)ハァハァ
さて、それではお会計(´・ω・`)
二人で103,782円
うん、なかなかしますな(^_^;)
いい旅館ではありますが、ここまでの金額になると、コスパがいいとの評価をしずらしですねぇ。
まあ、戸建てタイプだったり、築浅だったりと、アピールポイントもあるんですがね(⌒‐⌒)
最後に、旅館の評価を10段階でさせて頂きます(*・ω・)
食事
★★★★★★★★★☆
温泉
★★★★★☆☆☆☆☆
部屋
★★★★★★★★☆☆
接客
★★★★★★★☆☆☆
コスパ
★★★★★☆☆☆☆☆
総評
★★★★★★★☆☆☆
食事はなかなかのレベルでした、美味しかったです(⌒‐⌒)
温泉は普通すぎですね。良くも悪くもない。大浴場など、広いお風呂があればもっとよかったのですがね。
価格に関しては、少し高い気がしますが、料理や部屋のレベルを考えると、やむを得ないのかなとも思います。
ただ、コスパがいいとは言えないですね(^_^;)
どちらかというと、若いカップル向きの旅館かなと思いますね(*・ω・)
あ、この旅館は、、、
小さい子供は宿泊禁止です、気をつけて下さい!
築も新しくとても綺麗な旅館なので、行かれてみて下さい(⌒‐⌒)
ではまた!
