こんにちは、アルキミスタです(・∀・)
今回は、東京で結婚式がありますので、そのついでに高級ホテル調査に来ております(^ー^)
さて、今回の、セレブ感を味わえる高級ホテル調査は、、、
シャングリ・ラ ホテル東京
でございます(・∀・)
場所は、東京駅八重洲口徒歩1分と、ずば抜けた好立地ですね(⌒‐⌒)
この、新幹線のりばの日本橋口から歩いて1分程で、ホテルに到着しますので、、、
新幹線を利用する人にはこれ以上ない立地のホテルですね(・∀・)
シャングリ・ラ ホテルは五ツ星ホテルですね。
ラグジュアリーホテルですので、リッツカールトンや、コンラッド、ヒルトンと同じ立ち位置かと思います(・∀・)
泊まるの初めてですので、しっかり調査しますぜ(・∀・)フフフ
さて、この高層ビルの中にシャングリ・ラホテルが入っているようですね(・∀・)
なかなか高いです( ̄^ ̄)
このビルの1階の部分から、シャングリ・ラホテルのロビーに向かいます(・∀・)
うん、オシャンティですw
なんかブティックみたいな雰囲気が出ております(゜-゜)(。_。)
スタッフさんに聞いてみたところ、、
ブティックみたいと思っていたら、本当にブティックになっているみたいですね(・∀・)
ここで、お菓子や香水などを買うことができるようです( ̄^ ̄)
なかなかいい金額のチョコレートやカステラなどありましたぜ(・∀・)
ちょっと豪華なお土産にはいいと思います(´・ω・`)
喜ばれると思いますよ(^ー^)
さて、早速チェックインしにフロントに向かいましょう( ̄^ ̄)
どうも、フロントは28階のようですね(・∀・)
なんかギラギラするなーと思い、エレベーターを見渡してみたところ、、、
ありました、高級ホテルによくあるギラギラしたやつw
何の為にあるのかは相変わらず分かりませんが、、、
確かに高級っぽく見える感じはします(・∀・)
さてさて、フロントに到着しました( ̄^ ̄)
フロントの隣にはバーラウンジがあり、お酒や音楽を楽しめるようになっていますね(´・ω・`)
私が見たときは、ピアノと弦楽器の生演奏があっておりました( ̄^ ̄)
ゆったりお酒を飲みながら寛ぐにはよさそうですね(^ー^)
なかなか金額はかかりますが、デートなどには向いているかと思います( ̄^ ̄)
深夜まで営業しているみたいなので、夜に行ってもいいかもしれませんね(^ー^)
さて、チェックインが終わりましたので、早速部屋に向かいます(・∀・)
今回は、33階の部屋になりますね(・∀・)
中に入ってみますと、、、
入り口からオシャンティな雰囲気が出ておりますなw
ベッドルームはどうでしょう??
うん、まあまあの広さですね(⌒‐⌒)
一人宿泊なんで、全く問題なしです(・∀・)
洗面所はどうでしょうか???
洗面所はオシャンティですな(´・ω・`)
窓ガラスから外を見てみますと、、、
うーん、そこそこ高いですが、あまり眺望はよくないですね(´・ω・`)
周りに高層ビルが建っていますので、景色が抜けていないので眺望が微妙な感じですねぇ。
下を見てみると、、、
東京駅ですね(・∀・)
なかなか駅を真上から見ることなどないので、ある意味斬新ではあります(⌒‐⌒)
鉄道マニアの人にはいいかもですね(・∀・)
さて、時間が空きましたから、少し館内を散策してみましょうね(^ー^)
シャングリ・ラホテル東京に宿泊すると、下記の施設を利用することができます(・∀・)
◯フィットネスジム
◯屋内プール
◯スパ
とりあえず時間があるのでジムを利用してみます(・∀・)
フィットネスジムは、筋トレ器具一式に、ウォーキングマシンもあり、充実しておりますね。
ウォーキングマシンを使ってみると、、、
液晶でかいw
恐らく新しい機械なんでしょうね、時間や消費カロリー、距離など全て出てきます(゜-゜)(。_。)
まあ、時間が余って運動したい方にはピッタリだと思います(・∀・)
あと、フィットネスジムの隣には、、、
プールがありまして、、、
プールを楽しんだ方が休憩する用の、、、
ソファーがありますね(・∀・)
そして、更衣室の隣には、、、
スパがありまして、、、
その隣にはサウナがありますね(^ー^)
一通りは何でもあるのですが、、、
他のラグジュアリーホテルに比べると、規模が小さいですね。
コンパクトな感じです(゜-゜)(。_。)
館内をウロチョロしてみると、、、
高級ホテルだからでしょうが、花や飾り付けなどには拘っているのが感じられますね
この石なんだろうw
なんか高そうですが、正体は不明ですね(´・ω・`)
館内は全体的に、落ち着いた感じの配色ですねぇ。
大人な感じ(´・ω・`)嫌いじゃないですw
さて、館内の散策を終えて、部屋に戻ったんですが、、、
メッセージカードとお菓子が置いてありました(゜ロ゜)あと、何故か葡萄もw
こういう気配りは、流石高級ホテルといったところでありますね(^ー^)
葡萄好きなんで有り難く頂きました(;´Д`)ハァハァ
さて、翌朝ですが、朝食を食べに行って来ました(´・ω・`)
どうやら、ここが朝食会場のようですね。
シャングリ・ラホテル東京の朝食はビュッフェスタイルのようですが、、、
メインの料理を一品頼んで、足りない分をビュッフェで頂くという形式のようです。
何を頼んでいいかわからなかったので、、
とりあえず、オススメされたエッグベネディクトを注文(・∀・)
うん、こういうホテルに来なければ、絶対食べないような料理ですなw
さて、会場ですが、、、
朝食会場は、中々の広さがありますね。
料理はどうでしょう???
ドリンクの種類は多いですねぇ(・∀・)
いろんなフルーツジュースがあります。
デザートですね。
品数は多くはないですね。
パンはいろんな種類がありました。
ほぼ洋食メインでしたので、和食が好きな人は、若干物足りないんではないかな?
まあ、和食に拘らなければ、全然問題はないかと思います( ̄^ ̄)
さて、それではお会計です(・∀・)
一泊105,446円(1人宿泊)
うーん、確かにいいホテルではあるんですが、ちょっど割高な気がしますねぇ。
もっと安くていいホテルもあるんじゃないかな?というのが率直な意見です。
それでは、最後にホテルの評価を10段階でさせて頂きます( ̄^ ̄)
朝食
★★★★★★★☆☆☆
立地、利便性
★★★★★★★★★★
部屋、グレード
★★★★★★★☆☆☆
接客
★★★★★★★★★☆
コスパ
★★★★☆☆☆☆☆☆
総評
★★★★★★★☆☆☆
総評ですが、、、
金額に対してのコスパがいいとは言えないと感じましたね。
同じ1泊10万円を越すホテルに比べると、、
全体的に規模が小さいです。
確かに立地がいいのは間違いないのですが、、、
ロケーションはリッツカールトンやコンラッドに比べると間違いなく落ちますね。
同じ五ツ星でも違うんだなーというのが正直な感想でございます(^_^;)
決して悪いホテルではなく、いいホテルなんですが、、、
もう少し費用が安ければ、もっといい評価にできると思います。
金額が高いのであれば、高いなりのサービスを求めてしまいますからねぇ。
高くても、リッツカールトン東京のように、満足するホテルもありますので、金額が高いことが悪いのではなく、、、
大事なのは、払った金額に対しての満足度だと思います( ̄^ ̄)
よろしければ、リッツカールトンのブログもご覧下さいな(^ー^)↓↓↓
とは言え、とてもいいホテルなのは間違いないです。立地も接客も間違いないありません。
よろしければ、宿泊してみて下さいね(・∀・)
ではまた!!
