こんばんは、アルキミスタです(^u^)
いやー、最近暑いですね。。。
何か毎年暑くなっていませんか?この前は40℃近くありましたよね(^_^;)
もし暑いのがお好きであれば、、、
7月~8月にエジプトに行かれてみて下さい(^u^)
50℃とかなりますので、ゆでダコの気分を味わうことが出来ますよw
さてさて、今回のセミリタイアに役立つ海外不動産調査レポートは、、、
上海です(^u^)
上海といえば、香港、北京と並ぶ、最大の都市になります(^u^)
中国らしさを感じられる都市でもありますね!(^^)!
場所はここらへんですね(⌒‐⌒)
日本からも比較的行きやすく、福岡空港からであれば、、、
2時間弱で到着します(´・ω・`)
意外と近いので、最短1泊2日で行くこともできます( ̄^ ̄)
観光を楽しみたいのであれば、できれば2泊3日の行程をおススメいたします(*・ω・)
さてさて、早速上海空港に到着しました(*・ω・)
なんか、やたらと広いwww
飛行機を降りた後、敷地内をバスで移動しますが、なかなか遠いです( ̄^ ̄)
まあ、中国の大都市の空港だから広いのは当たり前ですね(^_^)
とりあえず、送迎の方と合流します(゜-゜)(。_。)
実はこの時点で、疑問に感じた事があって、、、
なぜか知りませんが、、、
ドライバーが中国語しか話せなかったんですね。
普通、ドライバーは英語を喋る事ができます。
何故なら、世界で最も普及している言語だから。
今まで、色々な国に行ってきましたが、、、
英語が喋れない送迎ドライバーは初めてでした(゜o゜)
外人さんを送迎するとき、どうするんだろう???
ちまみに、この疑問は、後程解決します(^_^;)
さて、まずはホテルに到着です(^u^)
今回は4つ星ホテルですね(*・ω・)
見た感じはまあまあです(⌒‐⌒)
何これw シーサー???w
よく分かりませんが、ホテルの前に堂々と置いてありますねw
イメージキャラクターみたいなものでしょうね(°∀°)
今回のホテルはまあまあですが、アジアの安宿は衛生面で不安がある場合があるので、、、
旅に慣れていない方は、あまり安い宿は避けましょう(゜o゜)
部屋はどんな感じかと、早速チェックインして部屋に向かいます(*・ω・)
うん、本当に普通ですねw
4つ星でこのレベルなので、2つ星とかのホテルはかなり汚いのではないかと思われます(^_^;)
しかも4つ星なのに冷蔵庫もないです(゜-゜)(。_。)
あまり気が利いたホテルではありませんね、まあ私は全然平気ですが(^_^;)
さてさて、、、とりあえずWifiに接続しようとしていて、、、
ここで重要な事に気づきました(゜ロ゜)
Wifiに繋がって、携帯をイジッていたんですが、、、
ん?LINEが使えないぞ????
あ、フェイスブックも使えない(^_^;)
インスタグラムもダメだ(゜ロ゜)
なんで????
疑問に思ったので調べてみると。。。
どうも、中国は、国でSNSを制限しているらしく、、、
ほぼ全てのSNSが使えないとのこと(;´Д`)
□使えない事を確認できたもの
〇LINE
〇フェイスブック
〇インスタグラム
〇ツイッター
ちなみにですが、、、
Googleも全滅です(;´Д`)
Googleマップも、Google検索も、Gmailも、、、
国が認めていないらしく全部ダメです(´Д`)
。。。。。。
なんなんだこの国はwww
独裁国家ですねー、北朝鮮とあんまり変わらないのではないでしょうか(^_^;)
いいものは取り入れていったほうがいいと思うんですがね。
人口多いのに閉鎖的な国ですねぇ(゜-゜)(。_。)
とりあえずビックリしたらお腹が減ってきたので、、、
適当に昼食を食べに行きましょうw
ホテルの近くは特に繁華街ではありませんでしたが、飲食店はそれなりにあるみたいですね(^ー^)
こういう看板を見ると、中国に来たんだなーと思いますw
適当に路地を散策しておりましたら、、、
なかなかよさそうな現地の店発見(*・ω・)
うん、下町感が満載ですなw
どうも、現地の人が行く大衆店みたいです
中に入って席に着き、注文を待ちましょう(^_^)
しかし、、、席について待っていても誰も注文を聞きに来ない。。。
どうも、自分で注文をしに行かないといけないみたいですね(゜ロ゜)
とりあえず、奥に行って何か注文してみましょう(^u^)
。。。と、ここで問題が発生
空港でタクシーの運転手が英語を話せない話をしましたよね???
さすがに飲食店だから、簡単な英語くらい話せるだろうと思っていたんですが。。。
飲食店の店員さんも、一切英語を話せませんでしたwww
oneとか、twoとかの数字の英語もダメ。。。もう一切分かってない感じです(^_^;)
英語を話せないので、ジェスチャーで注文をしないといけないという事態www
とりあえず、何とか注文が出来ました( ̄ー ̄)
なんか、ファンタっぽいやつw
現地のビールですね。
日本のビールの味を薄くした感じですw
あと、ラーメンみたいなやつ
あと、チャーハンらしきもの
盛り付け汚いなwww ごはんが飛び散っております
そして、、、
定番の小龍包(^u^)
ラーメンとチャーハンはあまり美味しくなかったですが、、、
小龍包はメチャクチャ美味かったです(;´Д`)ハァハァ
中からアツアツの肉汁とスープが溢れ出てくるんですね😋
これは、一度食べる価値ありです(^u^)
さて、この量を食べて、、、
お会計は51元でした( ̄^ ̄)
1元が約18円ですので、、、
日本円で約920円ですね(^_^)
この量でこの金額なら、まあまあ安いですね(⌒‐⌒)
食事に関しては、大衆店であれば、、、
日本の半分程度の物価かと思います(^ー^)
物価が安いのはありがたいですねぇ(^u^)私は物価高いと萎えるタイプでございますのでw
ただし、日本人向けの食堂などは、それなりに高いのでご注意を!!!
ちなみに、、、ガイドさんに後で聞いた話なんですが。。。
中国では、、、
ほとんどの人が英語を喋れないそうです(;´Д`)
学校でも学ばないみたいですね。
ですので、レストランでかなり苦戦します。
当然ながら数字も伝わりません(^_^;)
外食をする際は、お気を付け下さい( ̄^ ̄)
さてさて、では観光に向かいましょうかね(⌒‐⌒)
上海には、、、上海タワーといいまして、、、
世界で2番目に高い建物があります( ̄ー ̄)
高さが632m
127階建てです(゜ロ゜)
127階建てって、イメージが全然わかないwww
大阪で一番高い商業ビル、、、
あべのハルカスの倍ぐらいですね(゜ロ゜)
いやー、それを考えるとだいぶでかいですね( ̄^ ̄)
ちなみに、第一位はドバイのブルジュハリファですね(^u^)
こっちは、160階建です。高さは828m
どうやって建てるのこんなのww
とりあえず、上海タワーの近くに到着です
うん、意外と高層ビルが多く、綺麗な街並みですね。
イメージ的には、大阪のような感じかな?
カルティエやヴィトンの店もあります(^_^)
なかなか栄えておりますね(^u^)
若い人達もたくさんいましたねぇ( ̄^ ̄)
さてさて、上海タワーはどこかな???
あ、これですね。
うん、でかいし何か曲線描いてるwww
これが、世界で2番目に高いビルですね(^u^)
ただ、今現在は2位ですが、、、
数年後には5位くらいに転落するらしいです(゜ロ゜)
どんどん、世界の建築の技術が進歩していってるんでしょうね(´・ω・`)
さて、折角なんで、展望台に登ってみましょう(°∀°)
えーと、、、チケット売り場はここですね。
いや並びすぎやろwww
写真には写っておりませんが、この後ろにまだまだ行列が並んでおります(^_^;)
結局、チケットを買うだけで1時間近く並ぶという拷問状態でした(;´Д`)ハァハァ
いやー流石中国ですなw 人がメチャクチャ多い(゜ロ゜)
やっとチケットを買えたので、上海タワーの中に潜入していきます(^u^)
このエスカレーターを降りていって、館内に入っていきます。
上海タワーの案内板がありましたが、、、
これが、世界のビルの高さランキングですね( ̄^ ̄)
ネットでも見れますので、興味がある方は調べてみて下さいな(⌒‐⌒)
さて、奥に進んで行くと、、、
また行列w
もう行列は勘弁して欲しいです(。-ω-)
どんだけ人いるのこのビルw
この行列を進んで、また奥に進んでいくと、、、
またまた行列w
エレベーターが見えますので、ここで最後ですね。
やっとこさエレベーターに乗って、展望台まで向かいます(^u^)
そこからの景色が、、、
うん、絶景ですね(;´Д`)ハァハァ
もはや高すぎてよく分からない感じでございますw
別の角度を見てみましょう(°∀°)
おぉー、上海が一望できますね(゜ロ゜)
高い所が好きな私としては、とてもワクワクします(^ω^)
中国って、PM2.5などで大気汚染しているイメージがあったんですが、、、
全然そんなことないですね。日によって違うのかもしれませんが(^ー^)
インドに比べると感動するくらい綺麗です( ̄^ ̄)
私が何を言っているかわからない方は↓のリンクをどうぞ( ̄ー ̄)
さてさて、上海と言えば、他にも外せない観光名所がございます(^_^)
豫園です(^ー^)
よえんと読みます(^u^)
上海で最も、中国らしさを感じれる場所ですね(°∀°)
早速、豫園に到着。
うん、スゲー雰囲気がいい(^u^)
ちょうど夕暮れの時間帯に行きましたので、明かりで綺麗にライトアップされています(゜ロ゜)
ライトアップがもの凄く綺麗ですので、、、
豫園は、夜に行くことをおススメします(^ー^)
早速、中に入っていきましょう!(^^)!
どうも、敷地はそれなりに広いみたいですね。
奥の方に進んで行きましょう!(^^)!
いろんなお店がありますねぇ(^ω^)
豫園には、、、
〇食事をする場所(出店含む)
〇お土産を買う場所
がたくさんあります(^_^)
ですので、お土産を買ってもいいし、ブラブラするだけでも楽しめます(°∀°)
こんなお土産もありますwww
何の為に使うのか、誰にあげるべきなのか見当もつきませんが、、、
見ている分は楽しいですw
買わないけどwww
ちょっと出店を覗いてみましょう(^_^)
うん、見てるだけでも楽しい(;´Д`)ハァハァ
お菓子みたいなものから、鶏肉みたいなものまで、いろんな種類がありますねぇ(^u^)
何か注文してみましょう(^ω^)
これは、豚の角煮に、うずらの卵みたいなのが入っておりますね(°∀°)
めっちゃうまそう(゜o゜)
金額は、、、15元ですね(^u^)
日本円で270円くらいです( ̄ー ̄)
観光客向きの料金でしょうが、それでもそこまで高くはないですね(^u^)
味は、、、、
メッチャ美味い(;´Д`)ウマシ
中国の豚の角煮はかなり美味い事がわかりました。おススメです(^ω^)
ウロウロしておりましたら、、、
あ、スタバもありますね( ̄^ ̄)
本当に何でもあるなここw
お土産何にしようか考えながらウロチョロしていたところ、、、
歴史を感じる古い建物を発見(°∀°)
この中に入ってみましたら、、、
あ、お茶を揉んでいますね(^ー^)
中国は、お茶が有名ですので、お土産としてもおススメです(^ω^)
お菓子はあんまり美味しいのがありませんでしたので、、、
お土産はお茶のほうが無難かもしれませんねぇ(°∀°)
お茶貰って困る人はいませんでしょうから(^_^)
さてさて、次の日ですが、、、もう一か所気になっている場所があったので行ってみました( ̄ー ̄)
蘇州といいます
ここは、歴史的な庭園が評価され、世界遺産登録されていますね(^ー^)
うん、なかなか立派な庭園ですね(^u^)
個人的には、日本の兼六園とかの庭園のほうが立派な気がしますが、また日本の庭園とは違う雰囲気を醸し出しています( ̄^ ̄)
庭園もですが、建物も凄く立派でした(°∀°)
歴史的価値がある建物や庭園があり、中国らしさを満喫する事ができます(^u^)
めっちゃ中国オーラ出ていますね、日本にはないデザインです( ̄ー ̄)
なんか、昔の偉人の部屋だったらしいです。
日本とはまた違った建築物で、見ていて楽しいです(^u^)
歴史的建築物がお好きな方は、行かれてみて損はないと思います(^ー^)
また、蘇州には、他の見どころがある観光スポットがあります(^ー^)
ここは、山塘街といいます( ̄^ ̄)
水路の横に、家が密集しておりますね(^u^)
山塘街 は、蘇州城と虎丘をつなぐために作った水路の街だそうです(^_^)
どうも、蘇州は、山塘街を含め水路が多く、、、
『東洋のベネチア』と言われているみたいですね(゜ロ゜)
ベネチアのほうが全然綺麗なんですがねw
ちなみに、ベネチアのレポートも書いておりますので、興味があれば下のリンクをどうぞ(^u^)↓↓↓
さて、せっかくなんで、散策してみましょうかね( ̄^ ̄)
こんな感じで、水路の脇を歩いて散歩することができます(°∀°)
ベネチアと大きく違うところは、、、
水が汚いことですw
水が澄んでいればもっといい雰囲気を醸し出せるんでしょうけど、こればかりはしょうがないです(^_^;)
中国は、水が汚いイメージがありますね、偏見かもしれませんが。(°∀°)
しばらく散策しておりましたところ、、、
あ、どうも船に乗れるみたいですね(゜o゜)
川下りみたいな感じかと思います(⌒‐⌒)
ただ、川が汚いので、下る意味があるかは不明でありますが、、、
山塘街に行かれる場合は、折角なんで乗られてみてはいかがでしょうか?
さて、最後の目的地になります( ̄^ ̄)
外灘といいまして、上海随一の観光エリアになります(^u^)
ここは、19世紀から20世紀前半に建てられた、西洋式高層建築が立ち並ぶエリアとなります(゜ロ゜)スゲー
建物の規模が凄いですねぇ。東京の銀座を豪華にした感じ。
銀行とかもめっちゃ立派でございます(⌒‐⌒)
ブランド物のショップも結構ありまして、もの凄く人が多いエリアです。
人が多い理由なんですが、、、
こういった西洋建築物が魅力的なのもさることながら、、、
対岸のライトアップされた夜景を見ることができるからです(°∀°)
こんな感じですね(^u^)
家族連れ、カップル、観光客など、いろんな人で賑わっています( ̄^ ̄)
雰囲気的には、香港のシンフォニーオブライツに近いですねぇ(°∀°)
もし上海に行かれる際には、是非行かれてみて下さいね(^_^)/
それでは、上海の評価を5段階でさせて頂きます(^ー^)
食事 ★★★★☆
観光 ★★★★★
物価(安さ)★★★★☆
気候 ★★★★☆
治安 ★★★★☆
総評 ★★★★☆
観光目的としてはとても良い国でした(°∀°)
食事もおいしいし、物価も安いです(^_^)
しかしながら、、、
SNS使えない、英語通じない等、住みにくい要因も多いです(^_^;)
良い国ではあるんですがねぇ、なんか微妙な感じも否めないです(´Д`)
個人的には、観光で十分かなと思います(^_^;)
どちらかというと香港のほうがいいかな。
上海は、行こうと思えばすぐ行ける距離ですし、わざわざ住む必要ないですね(^u^)
ただ、観光としては見所は多いですので、是非行かれてみて下さい(⌒‐⌒)
ではまた!!!
