高級旅館調査、間人温泉 炭平です(^_^)
こんばんは、アルキミスタです(/・ω・)/
さて、今回は、高級旅館調査編なんですが、、、
かなりの高額な高級旅館になります(・∀・)
なかなか宿泊レポートなどが出てくる旅館ではありませんので、このブログを見ているあなたはラッキーですぜ( ゚Д゚)w
さて、今回のセミリタイアを優雅に過ごす為の高級旅館調査は、、、
間人温泉 炭平です(/・ω・)/
場所は、京都の北西部、間人にございます(*´ω`)
このあたりですね(・∀・)
京都よりは兵庫県に近い間人ですが、結構田舎のほうなので、移動手段は車になってくるかと思います( ゚Д゚)
間人ってどんなところ?と思われる方の為にご説明致しますね😋
間人は漁業で有名なのですが、、、、特に有名なのが、、、
間人ガニという、松葉ガニです('ω')
この間人ガニですが、、、珍しいのもさることながら、、、
非常に高価です(*´Д`)ハァハァ
一匹3万円~5万円くらい普通にします( ̄▽ ̄;)
でかいやつになると10万円を軽く越えます(((・・;)
ですので、必然的に、間人ガニを提供する旅館も限られてまいります。
炭平は、そんな間人ガニを美味しく頂ける高級旅館という訳ですね('ω')ノ
さて、京都市内から約2時間、車を運転していると、炭平らしき看板を発見(*´з`)
どうやら、ここから登って行くようですね(*'▽')
早速、この坂道を登っていきますと、、、
ありました、ここが間人温泉 炭平の本館のようです(/・ω・)/ 別棟もあるようですが、ここが本館のようです(^_^ゞ
スタッフの方にお出迎えされ、中に案内されます(/・ω・)/
ここがメイン玄関のようですね、早速入ってみましょう(^_^)
なんかオシャンティな傘が置いてありますな(´・ω・`) 何のためにあるのかは不明ですw
館内は非常に綺麗にされてありますね(^_^)お客さんで賑わっています。
チェックインは15時からのようですね。早めに着きましたが、快く受け入れてもらえました(⌒‐⌒)
さて、チェックインの手続きをしている間、しばらく待たせて頂きます(´・ω・`)
飲み物を出して頂けましたが、、、
なんか濁ってますね(・∀・)
どうやらこれは、甘酒のようです(⌒‐⌒)
間人は米の産地らしく、地元の米で作っているようですね。とても美味しかったです(;´Д`)ハァハァ
改めて館内を見渡してみると、どうやら外に休憩スペースがあるみたいなので出てみましょう( ̄^ ̄)
あー、いいですね(^_^)ここで景色を眺めながら休憩ができるようです。
なかなかいい景色ですな、潮風が気持ちいいです(^_^ゞ
海の近くの旅館は、風が気持ちよくて好きです(^_^)
さて、準備が出来たみたいなので部屋に向かいましょう(´・ω・`)
スタッフの方に案内されて、部屋に向かいます( ̄^ ̄)
途中、浴衣がたくさん置いてある場所を発見(´・ω・`)
どうも、好きに浴衣を選べるサービスのようですね(^_^ゞ 私は浴衣はどうでもいいですが、女性の方には喜ばれるかもしれませんね(⌒‐⌒)
館内には、いろいろオシャンティな置物とか置いてあります( ̄^ ̄)
流石、高級旅館だけあって、こだわってますね(^_^)よく分からないモニュメントみたいなやつもありますw
さて、ここが今回泊まります『悠千』というお部屋ですね(^_^ゞ
早速中に入ってみましょう(⌒‐⌒)
はい、オシャンティですねw
部屋の広さはさほどないようですが、非常に清潔感がある部屋ですねぇ。
内装もこだわっているのが分かります(^_^)
窓際のほうに行ってみますと、、、
部屋から海を眺める事ができます( ´Д`)
このロケーションはやびゃーですね(;´Д`)ハァハァ
海の方角は西ですので、夕日を見れるようですね( ̄^ ̄)楽しみです(・∀・)
さて、毎回恒例の温泉調査に行きましょう(⌒‐⌒)
炭平は、大浴場がありませんが、全部で6つの貸切風呂がございます(・∀・)
泉質は、ナトリウムカルシウム硫酸塩温泉らしいですが、循環及び塩素消毒をしているみたいですね。源泉かけ流しマニアの私からしたら、若干残念であります( ̄▽ ̄;)
6つのうち5つは、上記画像のランプにて空室状況が分かるようになっているようですね。
この上が貸切風呂のようです(´・ω・`)
では、順番に覗いてみましょうかね(´ω`)
1つ目(・∀・)
2つ目(・∀・)
3つ目(・∀・)
4つ目(・∀・)
5つ目(・∀・)
と、ここまでは普通の貸切風呂ですね(*`・ω・)
先程、スタッフさんから、、、
『他に1つ、絶景が楽しめる貸切風呂がありますよ』
と教えて頂きましたので、そちらの温泉調査にも行きましょう(^_^)
どうやら、この温泉だけは別棟にあるようですね。
よくよく見てみると、、、
かなり年期の入ったクラシックカーがありますねぇ( ̄ー ̄)いつの時代のやつでしょうか(´・ω・`)
どうやらこの建物は、休憩スペース及びライブラリーになっているようですね、早速入ってみましょう(´ω`)
はい、オシャンティw
なかなか個性的なソファーが並んでありますね(・∀・)
その後ろには、たくさんの書籍が並んでおります。
これは本が好きな人にはたまらないですね(;´Д`)ハァハァ
しかも、外を見てみますと、、、
外に休憩しながら本を読むスペースもあります( ̄^ ̄)
この景色を眺めながら本を読めるとは、、、
このロケーションはだごやびゃーですね(;´Д`)ハァハァ
後でゆっくりしよ(・∀・)
さて、この隣が温泉になっているようなので、早速向かいましょう(´ω`)
だごやびゃーですね(;´Д`)ハァハァ
絶景を超えてエロさすら感じます(°∀°)
泉質は普通なんですが、この景色だけで十分満足できました。
ちなみに、夕方の時間だけ、この貸切風呂のみ有料になりますが、お金を払ってでも入る価値がある絶景です(⌒‐⌒)
もし泊まられた際は、是非入られてみて下さいな(´・ω・`)
さて、夕食の時間になりましたので、夕食会場に向かいましょう(・∀・)
今回、炭平に泊まりに来た大きな理由の1つが
『食事』になります(´ω`)
そう、幻の蟹と言われています、、、
間人ガニです( ̄^ ̄)
頻繁に食べれる金額のカニではありません、かなりの高級食材になります(;´Д`)ハァハァ
席には、カニを食べる用の炭火と、殻入れが設置されてあります。準備万端です(°∀°)
心して頂きましょう( ̄^ ̄)
まずは前菜ですね(⌒‐⌒)
この前菜の中にある、、、
この蟹めっちゃ旨かった(;´Д`)ハァハァ
カニ好きな人はたまらんはずです(´ω`)
次に吸い物ですね(´ω`)
そして間人ガニの刺身ですね( ̄^ ̄)
これもメチャクチャ旨いです(;´Д`)ハァハァ
そして蟹味噌ですね(´ω`)
これも間違いないw 旨すぎる(*´ー`*)
こうやってお好みで焼き味噌にすることもできます(´ω`)
さて、ここからがメインですぜ(´・ω・`)
これが今回頂くカニですな(*´ー`*)非常に綺麗です(⌒‐⌒)
これを剥きましたら、、、
こうなります(´・ω・`)
そしてお次はカニのしゃぶしゃぶです( ̄^ ̄)
これもだごやびゃーですね(;´Д`)ハァハァ
もう、だごやびゃーしか感想が出ないくらい旨い( ´Д`)
この新鮮な間人ガニを、、、
しゃぶ
しゃぶして、、、
はい、出来上がり(*´ー`*)
このプリプリ感が伝わりますでしょうか?形容できないようなプリプリ感です(°∀°)
このプリプリのカニを、、、
カニ味噌につけて頂きます(*´ー`*)
言うまでもなく、だごやびゃーですwww
そして〆のカニ雑炊(;´Д`)ハァハァ
最高のメニュー構成ですなw
最後にデザートですね(°∀°)
アイスの下にはフルーツが入っておりました(´・ω・`)
総評ですが、、、、
だごやびゃーとしか言えないですw
後程詳しくお話致しますね(´ω`)
では、最後にお会計でございます(´ω`)
二人で155,070円
いやー、高いですね( ̄▽ ̄;)
高いんだけど、間人ガニのおかげで金額が跳ね上がってるようですね(・∀・)
カニを食べなければ、こんな高額にはならないらしいので、念のため(°∀°)
それでは最後に、旅館の評価を10段階でさせて頂きます。
食事
★★★★★★★★★★
温泉
★★★★★★☆☆☆☆
部屋
★★★★★★★★☆☆
接客
★★★★★★★★★☆
コスパ
★★★★★★☆☆☆☆
総評
★★★★★★★★☆☆
総評をさせて頂きますね(´ω`)
食事は、何の文句もありません。
カニ好きな人であれば、確実に満足していただけるはずです(´・ω・`)
あんな旨いカニ、初めて食べました(;´Д`)ハァハァ
温泉ですが、ロケーションは素晴らしいんですが、温泉自体は加熱循環で塩素消毒なので、その部分でマイナスさせていただきました( ̄▽ ̄;)
夕陽を眺める温泉ロケーションは素晴らしいですけどね!
泉質重視の人には微妙かと思います(°∀°)
部屋はコンパクトではありますが、非常に清潔感のある部屋で、景色も素晴らしく良かったです(´ω`)夕陽が好きな方にはオススメですね(*´ー`*)
接客も良かったです(⌒‐⌒)誰でも満足していただけるのではないでしょうか?
コスパに関しては、正直高いと思いましたが、カニが旨すぎたので少し加点してこのくらいです。
もっと安く食べれたら完璧ですが、こればかりはしょうがない( ̄▽ ̄;)
最後にですが、高額な金額にはなってしまいますが、、、
間人ガニは一度は食べる価値があります!!
正直、安いカニとは全然違います。
超旨いです(;´Д`)ハァハァ
他にも、夕陽を楽しめるロケーションも素晴らしいですし、魅力ある旅館ではあります(⌒‐⌒)
間人温泉 炭平
ちょっと高額ですが、よければ行かれてみて下さいね(°∀°)
できればカニを食べてみて下さいな!
ではまた(・∀・)
