こんばんは、アルキミスタです(^u^)
さてさて、今回ご紹介させて頂きます旅館は、、、
新穂高温泉、槍見館です
槍見館は、岐阜県の山奥にあります。
奥飛騨温泉郷って聞いたことないですか???そこから少し登ったところに御座います。
このあたりです(^_^)
さてさて、この奥飛騨という地域ですが、季節によって全く景色が変わります(´・ω・`)
おススメは、秋と冬です。
雪に馴染みのない都道府県の方はおわかりにならないかもしれませんが・・・
岐阜の冬の雪は凄いです。一面、白銀の世界になります(゜ロ゜)
イメージが湧かない方の為に、私が雪と背比べをした画像をどうぞ(´・ω・`)
普通にこれぐらい積もります。
ですので、、、
〇紅葉や木々を見たい方は秋
〇雪景色、雪見風呂が好きなは冬
に行ってみて下さい(^_^)
さてさて、奥飛騨までの行き方ですが。。
◯高山駅からバスで行く
◯レンタカーで行く
上記の方法がありますが。。。
もし冬に行く場合。。。
レンタカーで行くのは避けて下さい。
何故かというと。。。
岐阜の山奥の雪道はレベルが違います。雪に慣れてないと恐怖を覚えるレベルです
スタッドレスタイヤでも怖いです。
どうしてもと言うならチェーン必須ですが、、、
できればバスが無難です。
高山駅から濃飛バスが出ておりますので、そちらをどうぞ( ・ω・)
さてさて、私は秋と冬、両方泊まりにいきましたが、今回は秋の話を致しますね(°∀°)
さっそくレンタカーを手配して、奥飛騨温泉郷に向かいます( ・ω・)
高山駅から奥飛騨温泉郷あたりまで、だいたい1時間~かかります。冬ならもっとかかります(°∀°)
いやー空気がおいしい。自然を感じれますねぇ(^u^)
適当にドライブをしつつ、
お。少しずつ紅葉が綺麗になってきていますね(*・ω・)
泊まったのは確か、10月下旬ぐらいだったと記憶しています。
しばらく運転して、やっと入口に到着(°∀°)
うん、立派な旅館ですね、いい雰囲気です(*´ー`*)
早速中に入ってみましょう(^u^)
お、飲み物が水に浸かっておりますね(´・ω・`)
あーなるほど、湧水で飲み物を冷やしていますね(^u^)私はこういうの超好きですwww
部屋に案内されるまで、ロビーでゆったりします(*・ω・)
お、囲炉裏がありますね(^ー^)
いやー、、私の趣味が分かってるなこの旅館ww
この囲炉裏でお湯を沸かしているみたいでした(^_^)
周りを見渡すと、気になるものを発見( ・ω・)
うん、タヌキの皮ですね(´・д・`)
ちなみにですが、、、ロビーにこれと同じものが敷いてありました(´・ω・`)
これを座布団に使うとは、なかなか粋な計らいですな。
タヌキの皮はぎ毛布は初めて見ました 意外とフカフカしてあったかいです(*´ー`*)
雪国ならではの知恵なんでしょうね(´・д・`)
さてさて、準備が出来たみたいなので、早速部屋に向かいましょう(^_^)
この槍見館ですが、実は一泊2万円以下の部屋もありますが、、
今回は広めの3万3千円ぐらいの部屋に宿泊しました。
うん、メゾネットになっていますね(°∀°)
リビングに、、、、
ベッドルーム
うん、二人で来ましたが、十分すぎる広さですな(*・ω・)
うん、リビングも和室で凄く落ち着きますね(゚ω゚)
あ、これは、、、
ちゃんちゃんこ(*´ー`*)
秋とはいえ、奥飛騨の気温は低いです。これがあるのは有りがたいですね(^u^)
さてさて、とりあえず一息つきましたので、館内を散策してみましょう(^_^)
うん、本当に空気が気持ちいいですね。
標高が高い場所にあるので、非常に空気が澄んでいます(´・д・`)
あと、敷地も結構広いので、少し散歩してもいいかもしれません(^_^)
あ、、、これは、、、
日本秘湯を守る会
これは、全国各地にある、秘湯を永代守っていこうという由緒ある旅館が加盟している組合みたいなものです。
経験上、日本秘湯を守る会に加入している旅館は、、、
レベルが高いところが多かったです(^u^)
秘湯というだけあって、温泉のレベルはかなり高い!!!
是非、回ってみて下さい(^u^)
さてさて、早速温泉に行ってみましょう
この槍見館、凄くいい旅館ですが、特におススメできるポイントは、、、
温泉の数が多い事です
なんと、、、
〇内湯1箇所
〇露天風呂3箇所
〇貸切風呂4箇所
と、宿泊者は全ての温泉を楽しむことができます(゜ロ゜)
なんという贅沢や!!皮膚がふやけてしまいますよwww
ちなみに、貸切風呂の一つはこんな感じ
うん、渓流沿いで気持ちいい(*´ー`*)
渓流沿いの温泉って、気持ちいいんですよねぇ(゚ω゚)
ちなみにですが、、、ここの槍見館の槍見の湯は、、、
冬はこんな感じ。。。
いやー絶景すぎてヤバイです(;´Д`)ハァハァ
ただでさえ絶景なのに。。。
標高が高いので、夜になると素晴らしい星空を見れる事があります
もう、ヤバイです。ヤバたんです。
本当に気持ちがいい露天風呂です(;´Д`)ハァハァ
さてさて、温泉で気持ちよくなったあとは、食事の時間ですね(^_^)
おー、器からこだわっていますね(゜ロ゜)
お肉は飛騨牛です。旨い(^u^)
岩魚かな?綺麗な渓流がある地域の旅館は、川魚が出てくることが多いですね(^_^)
うん、めっちゃウマイ(´Д`)ウマウマ
料理も郷土料理も出てきて、非常に満足です(^u^)
さてさて、最後にお会計です(⌒0⌒)/~~
すいません、領収書なくしましたw
二人で68,000円です(´・ω・`)
安くない?いやこの内容なら凄げー安い(゜ロ゜)
あの部屋の広さで二人で68,000円ですよ?
凄く得した気分です(´・ω・`)
さてさて、最後に旅館の評価を10段階でします(*´ー`*)
食事
★★★★★★★★★☆
温泉
★★★★★★★★★★
部屋
★★★★★★★★★★
接客
★★★★★★★☆☆☆
コスパ
★★★★★★★★★★
総評
★★★★★★★★★☆
はい!もう素晴らしい!完璧に近い!
◯温泉
◯部屋
◯コスパ
上記の3つは満点!!!もう素晴らしい!
最高のロケーションです。
大自然、渓流、山、星空、雪、紅葉
これ以上、人を癒す要因があるの???
というくらい見所が多い!!!
私が泊まった部屋は一番高い部類の部屋ですが、、、
安い部屋なら、二人で40,000円程度で泊まることができます!!(゜ロ゜)
いや、この内容と満足度でこの金額なら、確実にリピーターが多いはず!
実はこの旅館、、私自身も。。。
良すぎて4回泊まりに来ていますw
奥飛騨マジックにやられましたwww
自然が好きな方に関しては、とても満足できる内容です。
私が自信を持ってオススメしますので、是非行ってみて下さい(^_^)
ではまた!
