こんばんわ、アルキミスタです( `ー´)ノ
だいぶ暖かくなってきましたね、寒いのが苦手な私にとっては春はいい季節です( *´艸`)
桜もだいぶ咲いていますね。
桜といえば、個人的には熊本の阿蘇の一心行がお勧めです('ω')
よければ行ってみて下さい、確か今年は4月7,8日ぐらいに祭りがあったんじゃないかな??
さてさて、今日の本題に入っていきますね。
『株やFXや仮想通貨と、不動産投資の違い』です。
日本にはいろんな投資がありますが、それぞれ特性が違い、リスクやリターンもばらばらです。
今日はその中から、上記の投資についてご説明させて頂こうと思います。
まず、最もリスクとリターンが低いと言われているのが、、、
定期預金です。
ん???定期預金って投資なの???と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、分類は預金メインの投資なんですね。
内容としては、『預金をしていれば、利息が必ずつく』というものです。
ただし、日本の金利は皆様ご存知の通り。。。
凄まじく安いですwww
0.1%とか、0.2%とか、正直増えてもあんまり変わらない( ;∀;)
外国の銀行であれば高利回りの定期預金がありますので、そちらであれば検討してみてもいいかもしれませんね('ω')
特性としては、リスクが極めて低いところです。金融機関が破綻しなければ元金が減ることはまずありませんしね。
但し、リターンも極めて低いので、増えるまで凄く時間がかかりますけどねwww
これと相反するハイリスク、ハイリターン投資が。。。
株式投資、FX、仮想通貨です。
ハイリスク、ハイリターンの典型的な投資になります。
ちなみに。。。
株の世界で有名な方といえば、、、
BNFさんですね。
この方です。
元手160万円から、資産を200億以上まで増やした方です(*´ー`*)
最近はテレビに出ていないのでわかりませんが、まだまだ増えているかと思います。
余談ですが、この方は株で得た利益を不動産投資に回していますね。
秋葉原のビル、他にも不動産を持っていらっしゃいます。
夢がありますよね!!100万が200億ですから。。。
ただ、誰でもそんな簡単に資産が増える訳もなく。。。
こういったハイレバレッジ取引で成功し、資産が増えていくのは、、、
全体の10%程度と言われています。
投資のプロがシノギを削っている世界なので、弱者が食い物にされている訳です。
まさに、ハイリスク、ハイリターンです。
では、不動産投資はどうなのか???
実は不動産投資はそれほどリスクが高い位置付けではありません( ̄ー ̄)
定期預金⇒不動産投資⇒株、FX,仮想通貨
リスクもリターンも、普通ぐらいの位置づけなんです。
意外と低いでしょう???実はそんなもんなんです。
正直、不動産投資をやっている私からしたら、、、
株、FX、仮想通貨のほうが圧倒的に怖いですwww
なぜか???
具体的に説明していきましょう!!
まず、不動産投資と株などの大きく違う点!!!
まず。。。
不動産投資は、基本的に銀行からお金を借り入れして、返済しながらお金を残していきます。
現金で数億のアパートを買えるような方は別ですよ。
対して、株などは借り入れはしませんが、種になる軍資金を入れて投資をしますので、ある程度まとまった現金が必要です。
不動産投資に関しては。。。
借り入れをするという行為に抵抗がある方が多いでしょうね。
借金になりますから、滞ったらどうしよう。。。と考えてしまうのでしょう。
ただ、一度満室にしてしまえば、、、
比較的安定した収入が見込めるんですよね。
確かに退去が出て利益が減ることはありますが。。。
優良物件は空いても比較的すぐ決まります。
満室の場合ずっと利益が確定し続けるので、実は非常に安定したビジネスモデルなんですね。
突発的な修繕費や天災地変などが起こらなければ、基本的に出費はそんなにありませんし、天災地変があったとしても、火災保険でリスクヘッジできますし。
対して、株、FX、仮想通貨などは、、、
予想外の事態が良く起こります。。。
分かりやすい事例を挙げますと。。。
ライブドアショックですね。
以下 引用記事
2006年1月16日に証券取引法違反の容疑により、ライブドア本社や堀江貴文の自宅・新宿の事業所などが突如東京地検による家宅捜査を受けた。翌1月17日、ライブドア関連7銘柄(ライブドア、ライブドアマーケティング、セシール、ターボリナックス、ダイナシティ、メディアエクスチェンジ、ライブドアオート)は朝方から大量の売り注文によるストップ安気配となり(セシール、ターボ、ダイナ、LDオートはS安比例配分、他は値付かず)、とくに時価総額の約1割をライブドア株が占めていた東証マザーズ市場の株価は終値で前日比-11.7%と大幅に下落した。
知らない方はいないと思います。
堀江氏の家宅捜索により、690円台を付けていた株価が、結果6日連続ストップ安で90円台まで下落し、上場廃止となった事件です。
現物取引ならともかく。。。
もし、ライブドアに期待し、信用取引で全力でやっていたかと思うと。。。
怖すぎて考えたくもないですね(; ・`д・´)
この事件で資産を無くした方は、もの凄く多かったらしいです。
信用取引などで下手をすれば、急激な相場の乱降下により、数十分から1時間程度で全財産を失う方もいます。
今までつみあげてきたものがものの数時間でなくなることも、よくある世界です。
何より。。。
不動産投資と違い。。。株などの投資の怖いところは、、、
『プロでも予想がつかない事がよく起こる』ことです。
このライブドアショック、予想できた人どれだけいたんでしょうか???
ほとんどいなかったハズです。
期待値が株価に現れ、買われていき、そこからの大暴落。
ここまで酷いのは稀ですが。。。
似たような事はよくあります。
FXの世界での事例としては。。。
トランプショックってご存知ですか??
知らない方はいないですね。
トランプ大統領が大統領に就任した際の為替の大荒れの事です。
トランプが大統領に就任した際はドル円が乱交下しました。
それにより大損害を受けた投資家もたくさんいたそうです。
素人だけではなく、プロもですよ。
経験則だけではどうにもならない場合もあるんです。
対して、不動産投資は、相場の乱降下などは基本的にありません。
○周辺の開発により、地価が高騰する
○人口の減少により、地価が下がる
ということは確かにありますが。。。
だからといって空室に極端に影響はしませんし、家賃も極端に変わったりはしません。
つまり、、、
相場をきちんと勉強して不動産投資をやれば、株やFX、仮想通貨より圧倒的に安全なんです。
そういう部分を含め、私は不動産投資をお勧めしているんですね。
そしてもう一つ、とても大きな違いがあります!!!
株などの場合、長期保有をしてずっと放置しておく投資スタイルを除くと。。。
基本的にパソコンや携帯で常に相場をチェックしておかなくてはいけません。
あなたの周りにずっと株価やドル円の動きをチェックしている方、いませんか???
株価などが気になって、しょうがなくなるんですよね。
BNFさんはインタビューにて、『株価が気になって海外旅行にも行けない』と仰っています。
そんな生活、疲れませんか???
儲けても、安心できず、自由な時間が少ないわけですね。
対して、不動産投資はと言いますと。。。
完全に不労所得です。
入居を決めて、満室にしたら、管理会社に任せて放置OKです。
セミリタイアも目指すなら、こんなうってつけな投資はありません!!!
副業しても良し!!!
海外旅行にずっと行ってても良し!!!
変な遊びをしても良し!!!www
こういう点から、私は不動産投資をやり始め、今後も続けていく決意をしたのです。
もちろん、株やFXや仮想通貨で成功している方もたくさんいらっしゃいますし、否定もしませんが、、、
不動産投資の方がリスクは少ない
ということは間違いないと思いますよ!
ではまた♪
