法人関係

法人にお金を残す為の戦略的節税

投稿日:

こんばんは、アルキミスタです(・∀・)

 

さてさて、今回は法人の節税のお話になります

以前、 アパート経営をする上での法人化のメリットは??

にて法人化の重要性をお話させて頂きましたが、、、

 

あなたが法人を設立してアパートを持てたとしたら、、、

 

早い段階で節税対策をしておかなければなりません。

 

今回は、実際に決算書の一部を使って節税のお話をしたいと思います。

 

 

法人の場合、、、

一年間の収支や利益、経費や、所有不動産などの記録をまとめた

 

決算書というものがあります。

 

この決算書の内容次第で、銀行から

 

『正常な取引先だな』

『融資をしても問題ないな』

 

もしくは、、、

『この決算の内容では融資ができないな』

 

などを判断される訳ですね。

ですので、、、

 

決算書の内容は非常に重要になります。

サラリーマンでいう、源泉徴収票のようなものです。

 

年収に応じて、金融機関が住宅ローンなどを貸してくれますよね?あれと一緒です。

これを基に融資の是非を判断されます。

 

特に今回は、、、

 

法人名義でアパート所有をしていきたい人は絶対理解知っておくべき内容になりますので、きちんと理解をしておいて下さい。

 

 

まず、法人でアパートを所有している場合

 

◯家賃収入

 

が収入として入ってきますよね。

 

基本的には、、、

アパート経営は、満室の場合、経費として出ていく費用というのはあまりありません。

 

出ていくお金としてあるのは、

◯修繕費(必要がある場合のみ)

◯広告料(空室がある場合のみ)

◯借入金利息(金融機関の金利)

◯固定資産税(年に4回分担もしくは一括納付)

上記の二つは、かかる場合のみになりますので、常にかかる経費というのは、、、

 

借入金利息と固定資産税のみになります。

 

ということは、、、

 

安定した利益が出てしまうんですね。

 

アパートの家賃は、まるまる利益として計上されます。返済や借入があろうが関係ありません。

家賃が1000万円入ってきたら、1000万円が売上となり、、、

そこから経費を差し引いた金額が利益です。

 

つまり、、、

節税を考えておかないと、ガッポリ税金を持っていかれるという事です。

 

わかりやすいように、私の決算期の一部を見ながら説明しますね。

 

これは、決算書の一部を抜粋したもので、経費の種別を項目毎にわけたものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一般管理内訳書といいます。

 

この表を見ることで

経費の内訳を細かく把握することができます。

 

中には、経費をたくさん使って税金を抑えよう(°∀°)!

と思われる方もいらっしゃる方もいらっしゃいますが。。。

 

あなたが、どんどんアパートを増やしていきたいのであれば。。。

 

逆に経費を抑えなければいけません。

なぜなら、キャッシュを残すことがとても重要だからです。

 

まず根本的なお話からします。

 

納税額は、多い方が銀行の評価が高い

まずこれが大原則です。

 

利益が出ているこその納税であり、それが法人の評価につながります。

 

その利益を抑える為に、経費を計上するのですが、、、

私の内訳書を見てみましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

接待交際費で約200万計上していますよね?

 

接待交際費に関しては実際に600万円ぐらい使ってましたが、見映えの問題上良くないので、抑えて200万円で計上です。

 

よい子のみんなは、こんな経費計上しないようにねw

 

利益を圧縮したいときに、この接待交際費でたくさん経費計上される方が多いです。

 

なぜなら、、、

『税金を払いたくないから、接待交際費で落としちゃえ!!』

と一番気軽にお金を使いやすいからです。

 

普通に飲食の領収書を接待交際費扱いにすればいいし。

ただし!!

 

やりすぎはよくないので、程々にしたほうがいいです。

 

もちろん、利益がたくさん出ていればいいのですが、極端に多量の接待交際費を計上していれば、銀行からの見え方はよくありません。

私が実際の接待交際費より抑えて計上しているのはその為です。

 

アパート増やしたいなら、極力経費を抑えて節約すべきなんですね。

 

貯蓄を増やした方が圧倒的に会社の為になりますし。

 

基本的には『経費は抑えていかないと、銀行の見え方がよくない』のです。

経費や固定費が多すぎると、経営を圧迫していると判断されかねません。(その分売上を上げていればいいですが)

 

ただし!!

 

この決算書の項目の中に、1つだけ、増えても全く問題ない経費があります。

 

わかりますか?

 

 

 

答えは、減価償却費です。

 

この減価償却費は、多くても全く問題ありません。

むしろ、節税の為に増やすべきです。

 

減価償却の詳しい説明については、ここを見てね

減価償却って何???

 

減価償却は、『実際にお金が出ていかないのに、経費として計上できる』という特性があります。

最初に取得するお金は掛かりますが、翌年以降に安定した経費枠を確保できるわけです。

 

つまり、節税としてはもってこいなんです。

 

ちなみにですが、今回の決算では私は約1000万円程の減価償却費を計上しております。

 

もし、この減価償却費が無かったとしたら。。。。。

 

私が税務署に納める税金が370万円程増えます。。

 

いやー怖いですねwww

 

減価償却のおかげで大幅に節税できました(・∀・)

 

 

ではでは、具体的にはどういう物を買って、減価償却として計上するのが理想でしょうか???

 

まず、当たり前の話ですが、一つ目は

 

◯アパート購入です。

 

 

 

 

 

新しければ新しいほど、長期で経費計上できますので、新築もしくは築浅を所有しておくのも効果的です。

 

木造アパートの法定耐用年数は22年です。新築だと22年間で減価償却することになります。

 

ただ、中古アパートが欲しくなる事もありますよね?

 

中古で、法定耐用年数を超えた物件を購入した場合、減価償却はどうなるのでしょうか?

 

その場合は、、、

 

法定耐用年数の20%の期間を耐用年数とすることができるんですね(^_^)

木造の場合は22年の20%なので、4年です(・∀・)

 

つまり、木造築古アパートを購入後は、4年間で減価償却できるということで、建物代が高ければ、1年の減価償却費も大きくなるということ!

 

ようするに、短期集中で経費計上できるんです(・∀・)

これは覚えておきましょう!!

 

さてさて、二つ目ですが、、、

 

◯車 ですね(゚ω゚)

 

 

 

 

 

今の社会、誰でも車を使いますし、業務として使用してしまえば経費計上して問題ありません。

新車の耐用年数は以下の通りです。(中古は別の計算方式)

 

〇普通乗用車 6年

〇軽自動車  4年

ですので、、、

法人で車両を購入しておいて、耐用年数が切れたあたりで下取りで売却し、、、

新車に買い替えると無駄がありません。

 

これだけで節税にになります。

個人名義で買おうとしているのであれば、法人で検討してみてはいかがでしょうか???

 

ただし、注意点!!!!

経費計上するのであればツーシーター(スポーツカー)の購入は避けて下さい。

 

ツーシーターの場合、法人車両として認められない場合があります。

特に高級車!!!

 

 

 

 

ベンツ、BMW、レクサスあたりなら大丈夫でしょうが、、、

フェラーリ、ランボルギーニ、マセラティ、ロールスロイス、マクラーレン、ブガッティヴェイロンなどは危険です(°∀°)

 

私もフェラーリを持っておりますが、、、個人名義にしております。

 

経費計上して税務署に目を付けられると面倒だからです。

 

それでも高級車を法人で買って経費計上したい!!!というファンキーな方へwww

フェラーリを法人経費で買うことについての見解を細かく記載している下記のリンクを参考にどうぞ(^u^)

 

どうしても高級車を法人名義で買いたい方へ

 

 

さてさて、3つ目!!!

 

〇事務所購入です。

 

 

 

 

 

 

これは応用編になります。最初のうちは融資が出ないと思いますが、余裕が出たら取り組んでみて下さい。

 

ようするに、自宅を法人の事務所にするわけです。

 

事務所の減価償却のメリットは、、、

アパートと同じで、長期的な経費計上が出来ることです。

 

これにより、安定的な節税が長期間見込めるようになります。

 

ただし!!

先程申し上げましたが、事務所購入は、ある程度法人の信用がないと借入が出来ないと思いますので、、、

いきなりは難しいです。

 

ですので、銀行がお金を貸したくなるような、、、

魅力ある法人を作り上げていきましょう(^u^)

 

ではまた(^^)

 

 

にほんブログ村

-法人関係
-, , , , ,

Copyright © 2024. 貧乏サラリーマンが本気でセミリタイアを目指す不動産投資日記 All Rights Reserved.

Copyright© 貧乏サラリーマンが本気でセミリタイアを目指す不動産投資日記 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。