高級旅館調査 修善寺 あさば編
こんにちは、アルキミスタです( ̄^ ̄)
今回は、高級旅館調査編です( ^∀^)
ただ、今回は高級旅館のくくりより、更にレベルが高い、、、
超高級旅館になります(;´Д`)ハァハァ
まさに、セミリタイア後を優雅に過ごす為にうってつけの旅館といえます(∵)
今回の、セミリタイアを優雅に過ごす為の高級旅館調査は、、、
修善寺 あさばです(^_^)
あさばは、静岡の修善寺という場所にございます
場所はだいたいこのあたりですね(・∀・)
静岡の沼津から南に下った場所にございます(^_^)
修善寺駅が近くにありますので、電車で行くこともできますよ(・∀・)
さて、今回はレンタカーにて修善寺に向かいます😋
静岡に行かれた方は分かるかもしれませんが、なかなかの田舎であります(*・ω・)
沼津インターから約1時間前後、、、
やっと修善寺に着きました(´ω`)
車で進んでいると、目印に、こんないかにも修善寺っていう目印があるのですぐ分かると思いますw
この看板から車で5分程度進むと、、、
修善寺の中心街に着きます(・∀・)
真ん中に見えるのは足湯のようですね、後で行きましょう😁
とりあえず、観光する前に旅館に向かいましょうかね( ̄^ ̄)
あさばの場所は、修善寺の観光地から、奥の方に進んでいくとあるようです(・∀・)
カーナビ通り進んでいますと、、、どうやら着いたようですね(*・ω・)
なにこの旅館(゜ロ゜)w 威圧感半端ないですw
なんか、神社を彷彿させる門構えであります(゜-゜)(。_。)
入り口も高級感あってだごやびゃーですw
全国いろんな高級旅館を回りましたが、ここまで立派な入り口は初めてかもです(;´Д`)ハァハァ
とりあえず中に入ってみましょう😋
玄関に入りますと、スタッフの方に丁寧にお出迎えされます(´ω`)
うん、苦しゅうないぞよw
あさばの館内ですが、、、
非常に綺麗ですね(;´Д`)ハァハァ
完全な和の旅館ですねぇ。非常に上品な雰囲気が出ております( ̄^ ̄)
ロビーもかなり広いですね、面積広すぎてちょっとビビります(σ´・ω・)
いったい固定資産税いくらなんだろうw
聞いても教えてくれなさそうですねwww
スタッフの方に連れられて、お部屋へと案内されます('ω')
さて、修善寺あさばは、いろんな金額の部屋がございます(*´ω`*)
リーズナブルな部屋もありますが、それでも普通の旅館に比べると、遥かに高いです(*´Д`)
今回泊まりますのは、、、
あさばで2番目に高額な部屋の「萌葱」という部屋になります(σ´・ω・)
スタッフさんいわく、とても眺望がいい部屋との事です(´ω`)
早速中に入ってみます(*´з`)
あー、いいですねぇ(*´ω`)
とても上品な和室であります(*´Д`)ハァハァ まさに高級旅館といった感じです。
どうやら、ここで食事をとるようですね(*‘ω‘ *)
逆側には、、、
こちらにも和室です(=゚ω゚)ノ
どうやらここが寝室になるようですね(*´з`)
そして、寝室の隣に、もう一部屋和室があります('ω')
こんなに部屋いらないってくらいありますw
そして、縁側に向かってみますと、、、
あー、確かにいい景色ですね(*´ω`*) ここのソファーに座ってしまったら、動けなくなりそうです(*´Д`)ハァハァ
なんか、殿様になった気分ですw
こんな感じで、縁側もかなりの広さがあります(; ・`д・´)
なんというか、頑張れば縁側だけで生活できそうな感じですw
さて、この部屋にはお風呂が付いているらしいので、お風呂の確認に向かいます('ω')
てか、廊下広くない?www
幅員が全然違うように感じます(/・ω・)/
そして、洗面所も無駄に広いw
普通の旅館の倍くらいありますぜ(*´з`) 温泉はどうでしょうね???
うん、和って感じですね(*'▽')
大浴場もありますが、ここでゆったり温泉に入るのもよさそうですね(/・ω・)/
さて、部屋を見学している間に、スタッフの方が茶菓子とお茶を用意してくれました('◇')ゞ
美味しそうですねぇ(*´Д`)
よもぎ饅頭と緑茶という、最強の組み合わせですね(*´Д`)ハァハァ
美味しく頂きました(*'ω'*)
さて、一段落ついたので、少し散歩に出てみましょう(*´з`)
とりあえずロビーに降りますと、、、
ロビーからテラスに出る事ができるようになっているみたいですね(*´Д`)
少し出てみましょうか(=゚ω゚)ノ
なにここw
高級感ありすぎてだごやびゃーですwww
なんか、インスタ映えの極みみたいな場所ですね('ω')
テラスで休憩できるようになっているので、とても気持ちがよさそうです(*´з`)
奥のほうに櫓のようなものがありますので、スタッフの方に何か聞いてみると、、、
『あさばでは月に数回、能を披露しております』
との事( ゚Д゚)
旅館で能を見学できるとは、何と贅沢な(*´Д`)ハァハァ
月に数回しか開催していないとの事ですので、見たい方は事前に確認してみて下さいね(*´ω`)
ちなみに、私が泊まった日は開催されていなかったようです、残念(゜-゜)(。_。)
池をよく見てみると、、、
池には鯉がいるようですね、口がパクパクしております(*´з`)
ちなみに、鯉に餌をあげる事もできるようです(*´ω`*)
お麩が普通に置いてあります(´・ω・`)
やることが無くなった方は、ここで鯉と遊ばれてみて下さいwww
さて、引き続き館内の散策です(*'▽')
旅館の奥のほうにいきますと、どうやらサロンがあるようですね(/・ω・)/
少し覗いて見ましょう(*´ω`*)
どうやら、ここでお酒やソフトドリンクを楽しめるようですね('ω')
この隣が休憩スペースとなっているようですね(/・ω・)/
うん、なかなかいい感じです(*´ω`*)
風が気持ちいです(*^-^*)
こんな感じで景色を楽しみながら休憩することができます(*´Д`)ハァハァ
てか、俺写真撮るの上手くない??(*´ω`)
このシチュエーションって、凄く癒されますね(*‘∀‘)
このスポットは特におススメですので、あさばに泊まられた際は是非立ち寄られてみて下さいな(*‘∀‘)
さて、次は温泉に行ってみましょう(^_^)
あさばは、露天風呂と大浴場と、貸切風呂が2つあります
(´・ω・`)
貸切風呂は予約の必要がなく、空いていれば入る事ができます(´ω`)
どんな感じか覗いてみましょうね(*´ω`)
うん、二人で入れるぐらいの広さですね('ω')
大人数では少し狭そうですが(*‘∀‘)
もう一つの貸切風呂も、似たようなもんですね( ̄^ ̄)
次にこちらが、大浴場のようです(・∀・)
大浴場はどんな感じでしょうか???
大浴場は、和風な作りですね😋
先程の貸切風呂を広くした感じですね(*‘∀‘)
こちらは広さが全然ありますので、ゆったり過ごす事も出来そうです('ω')ノ
次に、露天風呂ですね✨
露天風呂の近くには、お水が置いてあり、ここで水分補給をすることができます(´ω`)
温泉に入る際は水分補給を忘れずにしましょう(°∀°)
早速、あさばの露天風呂に入ってみます(^^)/
ロケーションいいですね(´・ω・`)
池の隣にありますので、清々しい感じです( ̄^ ̄)
泉質はクセはない感じですね(・∀・)
成分表を見てみますと、、、
どうやら、混合泉のようです(^_^)
混合泉ですが、クセがなくサラッとしてますので、誰にでも合う温泉かなと思います(´ω`)
温度もちょうどよかったです( ̄ー ̄)
さて、あさばの館内の散策も終わったところで、、
修善寺の観光に行ってみましょう(´・ω・`)
修善寺の観光スポットは、あさばから徒歩で簡単に行くことができます(´ω`)
修善寺は基本的に、昔ながらのしなびた温泉街です(°∀°) 射的とかめっちゃ懐かしいです(・∀・)
子供の頃、よくやりましたね😋
しかしながら、修善寺は緑が多いスポットでもあります(^^)
風情があって、私はとても好きです(;´Д`)ハァハァ
特に有名なのが、、、
この竹林の小径ですね(・∀・)
京都の竹林の道のような感じですが、個人的にはこちらのほうが好きです(^_^)
早速、中に入ってみましょう( ̄^ ̄)
うん、ここから歩いて行けるようですね(´・ω・`)
なかなかいい感じの雰囲気ですな(^_^)
夜のほうが雰囲気がいいとの事ですので、また後で来てみます(´ω`)
さて、散策をしていましたら、珍しいものを発見(´ω`)
わさびソフトクリームww
発想がすごいけど、なんか美味しそう( ̄ー ̄)
静岡産の本わざびをすりおろして、ソフトクリームに乗っけて食べるようです☺️
辛い物と甘い物の夢のコラボですなw
注文すると、目の前でワサビをすりおろしてくれます(・∀・)
めっちゃ気になるんで食べてみます(;´Д`)ハァハァ
だごうみゃーです( ̄^ ̄)
うみゃーですが、、、辛い! いや、甘いw
甘かったり辛かったり大変ですが、美味しいです(´ω`)
わざびがきいてさっぱりしてるので、是非食べてみて下さいな(°∀°)
さて、ワサビソフトクリームを食べてたら、、、
向かい側に足湯を発見(´・ω・`)
皆さんの憩いの場所になってますな😋
修善寺には、たくさんの足湯がありますので、いろいろな場所で足湯を楽しむ事ができます(^_^)
中には、お湯が出るが決まっているのもあるので、
夜に行かれる場合は注意して下さいね(^_^)
他には、修善寺には神社もあるので、よければ参拝してみて下さい😋
なかなか立派でした(・∀・)
おそらく、由緒正しき旅館なんでしょうね✨
何を祀ってあるかは知りませんが、とりあえず願い事をしておきましたw
さて、少しブラブラ散策をしていると、、、
なにこれw
なんか、お地蔵さんがおりますぜ(´・ω・`)
なんか、生々しい地蔵ですなw
お湯を掛けてあげると、良いことがあるのでしょうか???( ̄^ ̄)
という訳で、早速水を掛けてみましたw
地蔵に水をぶっかけるって、なかなか斬新で面白いですなwww
うん、地蔵がリアルでちょっと怖いですが、、、
とりあえず願い事をしておきました(・∀・)
願い事をする場所かどうかも不明ですが、なんか縁起良さそうな感じはしますよね(・∀・)フフフ
願い事をするのはタダなのでwww
さて、辺りも暗くなってきたので、あさばに戻ります(´・ω・`)
うん、夜の方が高級感があっていいですな(;´Д`)ハァハァ
お腹が空いたので、夕食を頂く事にします(´ω`)
あさばは、部屋食になりますので、周りを気にせずゆったり食事をすることができます( ̄^ ̄)
うん、この時点で高級感が垂れ流されておりますなw
なんか、伝統工芸品?みたいな感じの皿ですな(/・ω・)/
メニューを見てみると、、、
達筆すぎで若干読みにくいwww
風情があってとてもいいですけど、メニューにこだわっている店は、手書きの店が多いですよね('ω')
流石、あさばって感じです(*‘∀‘)
それでは頂いてみましょう(*´ω`*)
まずは先付ですね(*'ω'*)
とても上品な味付けですね( ゚Д゚) なんか、比喩が難しいw
そして何やら鍋の準備が始まりましたね(; ・`д・´)
何の料理が出てくるのかなーと待っていると、、、
どうやら、太刀魚の鍋のようですね('Д')
いろんな旅館に行きましたが、太刀魚を鍋で食べる店は初めて見ましたね(*´▽`*)
こんな感じで、鍋で泳がせます('ω')ノ
しゃぶしゃぶのような要領ですな(*´ω`*)
はい、出来上がりです('ω')
なんか、すごく品のいい味(*´з`)
なんか、大人の味というか、、、
表現がヘタクソですいませんwww
そしてお次に刺身の盛り合わせに、、、
鰆の炭火焼きですね(*‘∀‘)
よく考えたら、なかなか鰆って食べる機会が無いですよね( ゚Д゚)
めっちゃ食べ応えがあり、美味しいですね('ω')
そしてお次に、、、
これは、穴子のにぎりですね(・∀・)
見た目はグロいですが、味はだごうみゃーでした(;´Д`)ハァハァ
これは、伊勢海老のようですね( ̄ー ̄)
伊勢海老を唐揚げにしてあります( ̄^ ̄)
メチャクチャ美味でございますな(;´Д`)ハァハァ
そしてお次は、、、
蛤のごはんのようです☺️
いやー、美味しいです(°∀°)
そしてお次が、、、
甘味の葛ですね( ̄^ ̄)
これもメチャクチャ旨かった(;´Д`)ハァハァ
そして、デザートは2つから選べるという事だったのですが、、、
アイスと、、、
プリンですね(・∀・)
ちょっとずつ食べましたが、両方だごうみゃーでした😋
いやー、美味しかったですね(´ω`)
流石、あさばですね😋
その上、凄く量が多かったです(´・ω・`)
凄まじいカロリーを摂取してしまって後悔しています、デザートに関しては2つも食べたしwww
さて、少しでも体重を減らすために、少し散歩に出かけます(・∀・)
修善寺は、昼も情緒があっていいのですが、、、
夜も素晴らしいロケーションです(´ω`)
川沿いに面して散策ができるように、ライトアップされていますな(´ω`)
皆で仲良く足湯に入っています(・∀・)
なんか微笑ましいいですな☺️
神社に少し寄ってみると、、、
ここもライトアップされていますね(*・ω・)
なんか、神社がライトアップされてるのって癒されるの、俺だけですかね?(^_^)
とても綺麗です(´・ω・`)
さて、竹林の小径もライトアップされていると聞きましたので、折角なんで行ってみます(´・ω・`)
はい、ロケーションだごやびゃーw
なんか、カップルとかがそこらへんでイチャつき出しそうな感じですw
奥のほうに進んでみますと、、、
影絵でしょうか?
光と影で絵を作っていますね(^_^)
影絵さえも、イチャイチャしているという状態ですw
俺への嫌がらせでしょうか?(;´Д`)ハァハァ
カップルばっかりいそうな事を除けば、夜の竹林はロケーションが素晴らしいので、是非夜に行かれてみて下さい😋
散歩を終えて旅館に戻り、風にあたりにテラスに出てみると、、、
ロケーションだごやびゃーw
これはえげつないですね(;´Д`)ハァハァ
荘厳な感じさえします。
修善寺あさば 本当に、品のある旅館した( ̄^ ̄)
さて、それでは最後にお会計です(*・ω・)
1泊199,826円
うん、高いねw
ここまでの金額になると、逆に気持ちよくなりますな(;´Д`)ハァハァ
それでは最後に、旅館の評価を10段階でさせて頂きます😋
食事
★★★★★★★★★★
温泉
★★★★★★☆☆☆☆
部屋
★★★★★★★★★★
接客
★★★★★★★★★★
コスパ
★★★★★★★☆☆☆
総評
★★★★★★★★★☆
あさば 素晴らしい旅館でした(;´Д`)ハァハァ
まず、食事ですが、量がとても多いのも満足なんですが、、、
全ての調理が丁寧で、非常に上品な味付けでした( ̄^ ̄)
これは、安い旅館とは明らかに違います。
レベルの高い料理でした。
次に温泉ですが、普通といえば普通な感じです(・∀・)
特に悪くもないですが、高評価をつける程ではないのでこの評価です(°∀°)
部屋は素晴らしい!!完璧!!
広さもそうですが、古き良き日本を思わせる和風の作り。和の旅館が好きな人にはたまらないと思います(;´Д`)ハァハァ
接客も完璧です!!
腰の低い丁寧な対応、流石と言わざるをえませんな(・∀・)
コスパに関しては、あさばの旅館自体の料金設定が高いのでしょうがありませんが、満足度は非常に高いので、金額と満足度のバランスをとってこの評価にしております( ̄^ ̄)
いやー、、、、
修善寺 あさば
本当に素晴らしい旅館でした。
金額は高いですが、ここは泊まる価値があると思います。
日頃の雑踏を忘れてゆったりしたい方や記念日などにオススメです☺️
是非、泊まりに行かれてみて下さい😋
ではまた(・∀・)
