こんばんは、アルキミスタです( ・ω・)
さて、私の趣味は旅行なんですが。。。
これは海外に限ったことではなく。。。
国内も相当行っています。ですので、旅館の知識はかなりあります。
そこで、ふと考えたのです。
実際に泊まった、オススメの旅館やホテルを紹介したら、面白いんじゃないか?
と。。。
充実したセミリタイア生活を優雅に過ごす為に、、、
セミリタイア後に、素晴らしい旅館への宿泊は外せない!!!
旅館は旅をする上では欠かせない存在ですからね。
セミリタイアしたら、時間が有り余るので旅行いくだろうしw
しかし、只の宿泊施設を紹介しても面白くありません。
ですので、基準を設ける事にしました。
◯一人一泊3万円以上の高級旅館であること
◯一人一泊3万円以下でも、満足度が高かった時のみ紹介
以上の基準を満たす旅館のみ紹介させて頂きます(°∀°)グヘへへ
あと、温泉に関してもかなりの知識を持ち合わせていますので、温泉の評価も併せてさせて頂きます( ・ω・)
※私の評価は、読者の宿泊の参考にして頂く為、辛口でやります。従って、適当な評価は絶対に致しませんので信用して下さい
さてさて、記念すべき第1回はこちら
忘れの里 雅叙園
忘れの里雅叙園の場所は、九州の鹿児島県、妙見という地域にございます。
このあたりですね。熊本寄りの鹿児島で、近くには霧島神宮や、霧島温泉などがあります。
私は基本的に、宿泊施設は毎回変えています。
何故なら、いろんな旅館に宿泊し、いろんな旅館を体験したいからです。
その私が、、、
良すぎて3回も宿泊しに来ている旅館です。
どれだけいい旅館かが分かって頂けますでしょうか???
ちなみに、忘れの里雅叙園の社長は田島さんと言いまして、、、
カンブリア宮殿に出演されております。
この近くに『天空の森』という超絶高級旅館がありますが、そちらの経営者も田島さんです。
1泊25万円ぐらいしますぜ。。。
興味があればどうぞ( ・ω・)
さてさて、早速、忘れの里雅叙園に到着。。。
うん、風情がありますねぇ( ・ω・)
ここが入り口で、このまま車で下に下ります。
しばらく進むと、こんな看板が、、、
にわとり優先www
にわとりが放し飼いにでもされているのか???
そんな馬鹿な、この現代社会、ニワトリが車道に放し飼いにされているだと(゜ロ゜)
あり得ぬ、あり得ぬぞ!!!
と思ったら普通にいましたwww
しかも立派なやつまでwww
烏骨鶏かな???
鳥に詳しくはないですが、おそらくそうでしょうね( ̄ー ̄)
こいつら料理されるのかなw
・・・と、残酷なことを考えながら受付へ
とりあえず、受付を済まして部屋に案内されるのを待ちます(`ω´)
うん、待合室もお洒落ですね(゜ロ゜)
待っている間、お茶とお菓子でおもてなしです。
この団子みたいなのメッチャうま(゜ロ゜)モグモグ
おしること団子と緑茶という夢のコラボレーションが実現www
そこらへんの茶菓子屋で500円で出せますね
しかも、備え付けの葉っぱを見てみたら、歓迎の言葉が書いてある
いやーいい仕事してますな( ・ω・)
到着5分で既に満足モードです(°∀°)
さてさて、少し散策してみましょう
うん、古民家を改装してあります。
風情があり、凄く落ち着く雰囲気ですね。私は大好きです。
古き良き日本という感じでしょうか???
早速、部屋に向かいます。
露天風呂付ですね。
この雅叙園、部屋のタイプによっては、露天風呂付の部屋が複数あります。
手前に見えているのは休憩用ベッドです
風呂上りにベッドで誰と何をするかは、あなた次第ですwww
しばらく部屋でゆっくりしたので、温泉入りに行きましょう(´・ω・`)
部屋に露天風呂もありますが、別途貸切風呂に入ることもできます。
いやー素晴らしいですね。
泉質は、コテコテの炭酸水素塩泉ですね。
もう1つ別の場所に貸し切り風呂がありますが、そちらはラムネ泉です。
炭酸水素塩泉は、飲むと少し鉄っぽい味がするのが特徴です。
露天風呂は、夜に来るとこんな感じ。。。いやー、、、素晴らしいとしか言いようがありませんな(゜o゜)\(-_-)
泉質もさることながら、ここの温泉は
源泉かけ流しです
故に本当の温泉を楽しむことができるため、温泉通の方にも強くお勧め致します
さてさて、小腹が空いたので、夕食を食べに行きましょう(´・ω・`)
お、よく見ると、、、
ここに野菜などの食料とかが保管されてありますね。
なんか田舎のおばあちゃん家を思い出しますねぇ(*´ー`*)
席に早速案内されたので、夕食のメニューを見てみると、、、
絵までついてる!!! 凄くこだわってますね、楽しみです(*´ー`*)
まず出てきたのが、この自家農園で栽培した無添加野菜のバーニャカウダー
これ、本気でうまい、、、野菜がすげー美味い!!!
ここの野菜は外れがありません。
前回行った時は、↑これが出てきましたが、時期によって違うのかもです
いやー、前菜からレベルが高いですな
次に出てきたのが、、、
ま、まさか、、、、この右上にある鳥の刺身は、、、
先ほどのこいつでは???www
一応、仲居さんに聞いてみます。
私『あのー、、、この鳥の刺身って、自家製ですか?』
仲居『はい、捌きたてですので新鮮ですよ』
・・・・・・・
だよね、どうりで身がプリプリしてると思ったよwww
鳥さんに合掌しながら、おいしく頂きました( ・∋・)モグモグ
さてさてお腹も膨れたので、少し散歩でもしますか。。。
いやー、超気持ちいいです。
ひぐらしに、、、鈴虫かな???
虫の鳴き声と川のせせらぎしか聞こえません。自然のヒーリングスポットです。
もうこの時点で、マイナスイオンを感じまくって心が浄化されて天使みたいになっていましたwww
ちなみに、休憩の場にこんなものが置いてありました。
これは、梅干しとレモン水ですね。自由に飲んでいいみたいです。
風呂で汗をかいたあと、、ここで塩分を補給しろという訳ですな(°∀°)
気がききすぎやろ!!!女やったら惚れてまうぞwww
いやー、ホントに気配りが素晴らしい旅館です。
さてさて、最後にお会計です。
二人で83,568円。。。
一般的には高いんでしょうけど。。。
金額より安く感じました。本気で。だって超満足したんやもん。
ということで、旅館の総評を10段階でさせて頂きます。
食事
★★★★★★★★★☆
温泉 ★★★★★★★★★★
部屋
★★★★★★★★☆☆
接客
★★★★★★★★☆☆
コスパ
★★★★★★★★★★
総評
★★★★★★★★★☆
第1回目からなんですけど、、、
超高得点です(*´ー`*)
温泉とコスパに関しては満点です。
辛口でつけたつもりです。しかし、非のうちどころがない。
もう素晴らしいとしか言いようがない。
特に温泉!!
泉質、ロケーション共に、完璧ですね。
私は全国500箇所以上の温泉を回っていますが、、、
雅叙園は個人的には、温泉で日本で好きなランキング10本の指に入ります。
それほどいい温泉ですよ。
4回目も必ず泊まりに来ますぜ、田島社長!!!
ではまた!!
