こんにちは、アルキミスタです(´・ω・`)
今回のブログは、高級旅館調査編です(´- `*)
今回の、セミリタイアを優雅に過ごす高級旅館調査は、、、
星野リゾート 界熱海です(^_^)
界熱海は、静岡県の熱海市にあります(・∀・)
場所はここらへんになります(´- `*)
さて、以前も書きましたが、
『界』というのは、、、
星野リゾートのブランドのようなもので、地域の特色を活かした高級温泉旅館であります(´・ω・`)
界は、2018年12月現在、全国に15施設ありますが、、
私が泊まるのは、今回の界熱海で8施設目になります(・∀・)
かの有名な星野リゾートですし、品があっていい旅館ではあるのですが、、、
実は、、、
私が界で満足した旅館は今のところありません(^^;
『界』自体が悪い旅館なのではなく、、、
良すぎる高級旅館に比べると劣る
んですね。
界はなかなかの高額な旅館ですが、、、
○忘れの里雅敘園
○新穂高温泉 槍見館
○別邸仙寿庵
○山荘竹ふえ
など、同じくらいの金額でも凄まじくいい高級旅館がたくさんあります。
上記旅館に比べると、コスパがよくなかったり、温泉が微妙だったり、食事が普通だったりと、いろんな要因でイマイチな部分が多かったのが実情であります(・∀・)
ですが、もしかしたら、、、
『界』でも完璧な旅館があるかもしれない!
という期待を込めまして、全ての界に宿泊してみてブログを書いて行こうと思います(・∀・)グヘヘ
さて、遠路はるばる熱海にやってきましたぜ(^_^)
入り口の照明がいい味出しておりますね(´- `*)
スタッフさんにお出迎えされ、中に入っていきます( ・ω・)
到着したのは16時くらいでしたが、冬なのでもう暗くなっておりますね(´- `*)
入り口のモニュメントもいい味を出しておりますな(・∀・)高級旅館によくある傾向ですw
早速中に入っていきましょう(´・ω・`)
はい、玄関からオシャンティw
和風な感じがいいですねぇ(´・ω・`)
スタッフの方にお出迎えされて、中に案内されます(・∀・)苦しゅうないですw
とりあえず、チェックインの準備か出来るまで、待たせて頂く事になりました(´ω`)
しばらく待っていますと、飲み物を出していただきました(・∀・)
どうも、梅のお茶のようです(・∀・)
中には丸々梅干しが入っておりますが。。。
実は私、、、
梅干しが苦手ですwww
何で梅干しが入ってるのかを聞いてみると、、、
熱海は梅が有名らしいです(´・ω・`)
よく見ると、テーブルの脇に、ガッツリ梅干しが漬けてあります(´ω`)
梅干し苦手なんですが、まあ、何とかなるでしょw
さて、ロビーを少し見渡してみますと、何やらお土産のようなものが売ってありますね(・∀・)
よく分かりませんが、伝統工芸品のようなものでしょうか?(・∀・)
なかなかオシャンティですな(・∀・)
オシャンティなのはいいんですが、誰にプレゼントすべきなのか想像がつきませんw
まあ、観賞用でしょうね(´ω`)
さて、部屋の準備が出来たみたいなので、早速向かいましょう(^_^)
今回泊まる部屋は、ロビーから結構離れていますが、眺めがいい部屋のようです(^_^)楽しみですな(´- `*)
部屋に行くまでは階段をおりていくようです(´・ω・`)
なかなか長いですww
車椅子の方は、階段下の部屋は不可能ですね( ̄▽ ̄;)
しばらく降りていくと、、、
なんか、木が建物を突き破っております(・∀・)
スタッフさんに聞いてみると、、、
どうも、樹齢350年の御神木らしいです。
なんか、ご利益を頂けそうですねぇ(´- `*)
さて、御神木をまた下に下っていきまして、、、
通路をしばらく進んでいきますと、、、
はい、ここが今回泊まる部屋のようです(´ω`)
小鍛治と書くみたいですね(^_^)
さて、中に入っていきましょうかね(・∀・)
玄関はシンプルで普通な感じです(・∀・)
和風な感じでいいですね(´- `*)
そして廊下がありまして、、、
メインの部屋があります(^_^)
広さはさほどありませんが、なかなか落ち着ける空間であります(・∀・)
部屋から窓際を見てみますと、、、
おぉ、海を眺める事ができるようになっていますな(´- `*)
ちょっと外に出てみると、、、
はい、間違いないw
これは気持ちいいですねぇ、海好きな人にはたまらないと思います(´ω`)
メインの居間の隣には、もう1つ部屋があり、、
どうやらここが寝室になるようですね(^ー^)
そして、洗面所の奥には、、
客室風呂もついておりますね(´・ω・`)
部屋でゆっくり温泉に入りたい人にはいいと思います(^_^)
さて、一段落しましたので、館内を散策してみましょう(^ー^)
界熱海には、テラスデッキのようなものがあるらしく、海を眺めながら休憩ができるようです(^ー^)
お菓子や飲み物を無料で振る舞ってくれるらしいので、これは行かねばなりませんな(*´ー`*)
どうやら、この階段を降りた場所にテラスがあるようです(´ω`)
階段結構長いな( ̄▽ ̄;)
くどいようですが、車椅子や足が不自由な方には不可能な感じです(´・ω・`)
さて、やっと到着しましたぜ(´- `*)
はい、オシャンティw
オシャンティを通り越してエロさまで感じますwww
ここでゆっくり休憩しながら、お菓子やお茶を楽しめるそうです(^_^)雰囲気いいですねぇ。
席でゆったりしていたら、お菓子とお茶を出して頂けました(´- `*)
甘めの和菓子のようでした。なかなか美味しかったです(*´ー`*)
ちなみに、夕食後にも寄ったのですが、、、
今度は、なんか別の物が置いてありますね(・∀・)ナニコレ
蓋を開けて中を見てみると、、、
どうやら、団子のようですね(´- `*)
私は甘党なので、これは有難いサービスでやんす(・∀・)
美味しく頂きましたぜ(*´ー`*)
おかわりもできるみたいですが、夕食が控えている方は、食べ過ぎないようにして下さいな(°∀°)
次は、温泉調査ですぜ(・∀・)グヘヘ
界熱海には、二つの露天風呂があるらしく、時間帯で男女が入れ替わるらしいです(´・ω・`)
折角なんで、両方楽しまないといけませんな(^_^)
中に入ってみますと、
うん、なかなかいいです(^ー^)
暗くてよくわからないかもしれませんが、目の前には海が広がっております(;´Д`)ハァハァ
だごやびゃーですね(;´Д`)ビクビク
これはめっちゃ気持ちいいです(^_^)
お湯が若干クセがあるので、泉質は何かな?と思って周りを見てみますと、、、
成分表がありました(^ー^)
泉質は混合泉のようですね(・∀・)なかなかいいお湯でしたぞ(^_^)
さて、館内を散策していましたら、夕食の時間になりましたので、部屋に戻ります(・∀・)
界熱海は部屋食ですので、ゆったり楽しめますな(*´ー`*)では、頂きましょう(°∀°)
まずは先付けに、、、
土瓶蒸し(°∀°)この土瓶蒸しめっちゃ旨かったです(;´Д`)ハァハァ
お次に刺身盛り合わせと八寸ですね。
そして蓋物に、、、
金目鯛の蒸し物です(°∀°)
そして、ご飯撮り忘れましたw
最後にデザートです(^_^)
うん、料理は総じて美味しかったですね(^_^)
量もそれなりにありましたので、誰でも満足できると思います(°∀°)
さて、食後に、梅酒を振る舞って頂けるということで、ロビーに向かいます(´・ω・`)
私は梅干しは苦手ですが、梅酒は好きなので、無料となれば飲まざるをえませんな(´ω`)
お、いろんな種類の梅酒が並べてありますね(・∀・)
熱海っ娘という地元の梅酒から、、、
梅のワインまで、いろんなお酒が楽しめました(*´ー`*)
これは、とてもいいサービスだと思いますね(^_^)
さて、最後の催し物ですが、、、
界にはご当地楽という、地域の特色を活かしたおもてなしがあります。
先程の梅酒の振る舞いと、もう1つのご当地楽が、
熱海芸妓です(´・ω・`)
界熱海では、舞妓さんによる踊りが楽しめる訳ですね。京都くらいしか舞妓さんを見る機会はなかったので、楽しみであります(^_^)
早速会場に向かっていきましょう(°∀°)
結構本格的な舞台ですな(´・ω・`)
この上で踊っていただけるようです(^_^)
熱海の芸妓も歴史は古いらしく、こうやって舞を楽しむ場所があるらしいです(°∀°)シラナカッタ
かなり本格的です(゜o゜)
ここで、熱海芸妓を楽しんだ後に、お座敷遊びを教えて頂きましたぜ(*´ー`*)
扇子を使ったお座敷遊びのようです(´・ω・`)
なかなか難しそうでしたね。やる機会はなさそうそうですけど、見てるだけでも楽しいですね(°∀°)
さて、次の朝になりますが、、、
昨晩のテラスが景色が良かったので、朝日を見に行ってみました(´ω`)
おぉ、ちょうど朝日が雲に隠れて見えない状態ですな(・∀・)
あと少しで見えそうなんで、しばらく待っていると、、、
はい、だごやびゃーです(;´Д`)ハァハァ
朝からこの景色はヤバいですね、テンション超上がりました(´ω`)
海と太陽のコラボは癒されますねぇ(^_^)
さて、チェックアウトの準備をしていると、、
何かを忘れているような気がします。。。
あ!!思い出した。
そういえば、界熱海には、2つ温泉があるんでした(・∀・)
温泉マスターの私としては、入らずに帰るという選択肢はありませんw
ということで、界熱海にある2つの温泉のうち、もう1つの温泉に入りに行きました(・∀・)
うん、朝風呂はやっぱり気持ちいいですねぇ(´ω`)たまらんです(^_^)
しかも、景色もだごやびゃーです(;´Д`)ハァハァ
朝日を眺みながらの温泉は昇天しそうになります(*´ー`*)
いやー、星野リゾートの温泉は微妙なところが多かったのですが、、、
界熱海の温泉はかなりいいですね(^ー^)
温泉マニアの私から見ても、オススメできる水準です(´- `*)
さて、それでは最後にお会計です(°∀°)
二人で98,000円
なかなかいい金額がしますが、今回は満足したためか、高いとは感じませんでしたねぇ(*´ー`*)理由は総評に載せさせて頂きますね(・∀・)
それでは、最後に旅館の評価を10段階でさせて頂きますね(^_^)
食事
★★★★★★★★★☆
温泉
★★★★★★★★★☆
部屋
★★★★★★★★☆☆
接客
★★★★★★★★★★
コスパ
★★★★★★★★☆☆
総評
★★★★★★★★★☆
はい、素晴らしかったです(´・ω・`)
食事はまんべんなく美味しいですね、特に魚系は美味でした(*´ー`*)
温泉も素晴らしかったですねえ。
ロケーションもいいし、朝日を見ながらの温泉は特に気持ちがよかったです。
部屋はコンパクトですが、海が一望できる部屋でとても見晴らしが良かったですね(´ω`)
接客は申し分ありませんでした。流石星野リゾートといったところでしょうか。
コスパに関しても、良いと思います。
冒頭にも書きましたが、、、
星野リゾートの『界』は金額は高いのですが、今まで泊まった界で満足できた旅館はありませんでした。
しかしながら、、、
界熱海はとても良かったです(^_^)
今まで行った界の中で一番気に入りました(´ω`)
特にロケーションに関しては、他の旅館では中々味わう事ができないようなレベルだと思います。
星野リゾート 界熱海
素晴らしい旅館なんで、是非行かれてみて下さい(*´ー`*)
ではまた!!
