こんばんわ、アルキミスタです(´・ω・`)
でお話しましたが、私は太陽光発電所も持っています(^_^)
未だに太陽光発電の投資の相談が少しあっておりますので、、、
ブログを見ていただければ分かるように内容をまとめました。
ですので、今回は少し太陽光発電のお話をさせて頂きますね。
太陽光発電の魅力は、、、
晴れていれば安定収入が見込める
事にあります。
アパート経営と違う所は、、、
空室リスクがない所ですね(´・ω・`)
アパートの空室って、、、
長く続くと胃に穴が空きそうになるくらいストレスになるので、、、ww
太陽光発電の方がメンタル的にも安全な投資になります(´・ω・`)
しかしながら、、、
現在は売電単価が以前に比べてかなり下がり、収支が見込めなくなってきております。
以前の売電単価であれは、ウハウハですが。。。
昔は売電単価が40円を越していましたが、今は19.44円(税込)と、半分以下になっています。
ですので、現在の単価では、かなり厳しいものがあります。
どうしても、今から太陽光をやりたいのであれば、以下の条件が必須かと思います。
①土地の取得単価がタダ同然、もしくは土地を持っている
②金利の安い金融機関で取り組む
③太陽光パネルの金額を抑える
です。少し説明していきましょう。
①に関してですが、土地の取得単価が、土地を持っていないと、収支が合わないと思います。
ただ、持っていたとしても、、、
『整地や造成にお金が掛からない前提』
の話です。
土地に高低差があったり、造成にお金が掛かる場合は、、、
そもそも収支が合いません
ですので、現実的には厳しいです。
しかし、、、
アパートの屋根の上に設置する方法であれば、収支的に問題ありません
土地から買うよりはるかに現実的です。
もし設置できそうであれば、検討してみてはいかがでしょうか?
そして、②番。
これが極めて重要です。
カード系の信販ローンだと、金利が2%後半だったりします。
しかし、そんな金利を払ってしまうと
利益がすこぶる少なくなります
理想の借入先は、、、
日本政策金融公庫ですね
何故かというと。。。
太陽光の融資を受けやすく、金利が安いから
人や内容によって多少前後はあると思いますが、、、
『金利は基本的に1%台』
ですので、現実的にはここで借りるのが得策かと思われます。
銀行でもいいのですが、、、
『出力抑制』になり始めたら、ほとんどの金融機関が融資をしてくれなくなりました。
ですので、銀行系で融資をしてくれる金融機関を探すのは困難かと思います。
出力抑制がわからない方は、太陽光発電って儲かるの???
に説明を書いていますので見て下さい(^u^)
自己資金を大量に入れたら貸してくれるかもしれませんが、、、
あまり自己資金を入れすぎるのも嫌ですしね(゜o゜)
さて、最後に③ですね。
当たり前の話ですが、、、
相見積もりをとって下さい。
以前に比べて太陽光パネルがかなり安くなっております。
しかし、業者によってそれなりに金額が違う事はあるので、比較をする事が大事ですね。
より安く買えるように動きましょう(^_^)
さてさて、続きまして実際の太陽光の収支のお話です。
どれくらい利益が出るものなの???と思われる方もいらっしゃるでしょうから、、、
私の収支を公開しますね(^u^)
先日、久しぶりに発電所の様子を見てきました。
ここは、合計320kw程の太陽光発電があります。
しかし、購入当時は、一気に買う程融資が出なかったので、、、
3人で3等分しました( ・∋・)
ですので、私の分は約100kwですね
この太陽光発電所の売電単価は、、、
38,8円(消費税込み)
ですので、かなりおいしいです(;´Д`)ハァハァ
まあ、出力抑制はついてしまっていますが、とりあえずは問題なし。
順調に発電して売電しております。
年間の売電収入は 4,587,662円
当初の借り入れは 37,000,000円
金利は 1.35%
返済期間は 15年
年間返済は 3,000,000円(元金均等返済)
です。
年間ざっと、1,580,000円程キャッシュフローが残っておりますね。
計算をしてみると、、、えーと
表面利回りは 12.39%
ですね。アパートより良いなw
さて、ここで注意して頂きたいのは。。。
金利が1.35%で、売電単価が38.8円で、年間手残りが約1,580,000円
というところです。
ですので、、、
〇高い金利だともっと収支が悪く
〇低い売電単価だともっと収支が悪い
ということです。
上記の事例を見てもらえば分かりますが、、、
今から新規で太陽光事業に参入するのは全く得策ではない
という事です
どうしてもというのであれば、、、
〇土地を持っている、もしくはアパートの上に設置できる
〇金利安い金融機関で融資を組める
〇太陽光パネルが安く仕入れできる
上記の条件が必須なので、計算してみて下さいね(^u^)
ではまた!
