ども、アルキミスタです(*・ω・)ノ
今日は休みですが普通に仕事が入りました。。川 ̄_ゝ ̄)ノ
まあ、世の中こんなもんですねwww
という訳でお金を稼いできますぜ(*゚∀゚)グヒヒ
今回は初心者の方にも分かりやすいように、不動産投資のやり方、考え方を説明していきますね。
まず、不動産投資には大きく分けて二つの収益があります・・・・・
①インカムゲイン
②キャピタルゲイン
はい、あまり聞きなれない言葉ですよね( ´_ゝ`)ノ
株式投資をやっている方は分かると思いますが、詳しく説明すると、、、
インカムゲインとは、不動産を所有している事によって発生する収益のこと
です。
つまりは家賃収入ですね
セミリタイアをするのに一番理想的な収入の確保の方法は、、、
このインカムゲインによる不労所得です( ̄^ ̄)
このインカムゲインは、アパートの入居率がよければ継続的に入ってくる収益となり、安定収入が見込めるのがメリットとなります。
安定収入という言葉に憧れを抱く方も多いかと思いますが、、、
アパート経営は上手にやれば、リスクも軽減でき、かなりの額の不労所得を得ることが可能です。
実際に私の知り合いのオーナーでも、預貯金が数億~数十億の方も結構いらっしゃいます( ´_ゝ`)ノ
ただし気を付けないといけないのが、
不動産投資をやる方のほとんどが銀行融資を受けてアパート経営をする
ということです。
やられた事がない方はイメージがわきにくいと思いますので、具体例を挙げますね(・◇・)ゞ
新築アパート
1K 35㎡
6世帯
家賃 50,000円の場合
家賃 50,000×6=300,000 ←毎月の家賃収益(満室想定)
毎月銀行返済額 150,000円
月々手残り
150,000円
実際はここから必要経費が引かれてもっと複雑なお金の流れになりますが、とりあえず簡略化しております。
上記の設定であれば、、、
毎月の手残りが150,000円で、
支払いが150,000円になりますよね。
但し、あくまで満室想定の為、入居率が下がれば手残りが減るわけです。
3部屋空きでトントン、4部屋空きでマイナスです( -д-)ノ
つまり、
安定的なインカムゲインを得るためには、満室経営を前提に事業計画を組まなくてはいけない
という事になります。
当たり前の話ですが、意外とこれが出来てない人が多く、失敗している人も結構います。。。
安定したインカムゲインを得るためには、空室が出たら即座に埋める戦略をたてなければいけない
という事です。
実際は先程お話しした通り、別途必要が掛かってきますので、手残りは下がります。
必要経費の説明はまた別の機会にでも(*・ω・)
不動産投資で失敗する人の共通パターンは
◯入居を決めれない
◯余ったキャッシュを使い込んでしまう
◯維持管理費にお金がかかり、キャッシュフローが悪い
など、いろいろな要因が考えられますが、一番多いのは空室によるキャッシュフローの悪化です。
キャッシュフローとは、お金の流れの事です(・∀・)
つまり、利益だと考えて下さい。
今後のブログで、具体的な戦略、経費の使い方、お金の残し方まで、実体験を元に書いていきますので、よければ覗きに来て下さい(^_^)
あ、仕事に行かなくては( -д-)
ではまた!!!
