セミリタイアを優雅に過ごす為の高級旅館調査
御宿かわせみ
こんばんわ、アルキミスタです(´- `*)
明けましておめでとうございます(°∀°)
年末忙しかったり、海外行ったりでブログの更新をサボっておりました(・∀・)グヘヘ
特に12月は忘年会続きで全く余裕がなかったので、今月は頑張って更新していかないとと思っていますぜ(´ω`)
書くネタが溜まってきたので、ペース上げていきます。今年もご愛読頂ければ幸いです(°∀°)
あと、最近アパートネタも少なくなってきておりますが、これも何個か溜まっておりますので、気長にお待ち下さいw
さて、今回は高級旅館調査です(´・ω・`)
今回の、セミリタイアを優雅に過ごす為の高級旅館調査は、、、
御宿かわせみです(^_^)
御宿かわせみは、福島県の有名な高級旅館ですね。
福島県のこのあたりにあります(°∀°)
会津若松からすこし北登ったあたりですね(´・ω・`)
さて、この御宿かわせみという旅館ですが、、、
金額が高く、料理が美味しい事で有名です(・∀・)
金額は最後に公表致しますが、、、
もしかしたら、凄まじくレベルが高いゆえに高額な可能性もあります。
コスパがいいかどうかは泊まってみないとわかりませんのでね(´・ω・`)
高級旅館ハンターの私が身をもって調査をしなければなりませんな(°∀°)ウヘヘ
いかに、有名な由緒ある旅館でも、、、
微妙な場合は酷評するのが私のポリシーなんで、今回も辛口でいかせて頂きますぜ( ̄ー ̄)
さて、今回はレンタカーを借りての旅です(^_^)
早速見えてきましたぜ、御宿かわせみの看板ですね(´- `*)
だいぶ手前から誘導看板が設置されてありますので、迷うことはないと思います(^_^)
どうやら絵から察するに、鳥のかわせみが、御宿かわせみの名前の由来のようですね(°∀°)
さて、早速到着致しました(^_^)立派な建物ですねぇ(´・ω・`)
スタッフの方にお出迎えされ、中に入っていきます(´- `*)
はい、ご丁寧なお出迎えに感動(;´Д`)ハァハァ
ある程度の金額の高級旅館は、土下座並の丁寧な挨拶をしていただけますよねw
中の感じは、完全に和の旅館ですねぇ(^_^)
和が好きな私からしたら、これはポイント高いです(´・ω・`)
早速中に入って行きましょう(^ー^)
廊下の雰囲気もいいですねぇ、高級感が漂っております(・∀・)
廊下から外を見てみると、、、
りっぱな池みたいなのがあります(°∀°)鯉とか泳いでそうですね(´ω`)
しばらく進むと、、、
開けた場所に出てきましたね(°∀°)どうやら、ここがかわせみのロビーのようです(^_^)
はい、オシャンティw
中庭が眺めるようになっていますな(・∀・)いやーセレブ感が出ていて嫌いじゃないですw
高級旅館だけあって、庭などのお金の掛け方が全然違いますね(´・ω・`)立派です。
さて、早速部屋に向かいましょう(^_^)
旅館が広いので、部屋にたどり着くまで結構歩きますな(・∀・)離れのようなので、奥まで進みます。
今回泊まるのは、御宿かわせみで最も高価な部屋の
侘助という部屋です(´・ω・`)
なんか名前がカッコいいですな(・∀・)BLEACHの斬魂刀みたいな名前w
広々とした玄関に、、、
高級旅館特有のオシャンティなものw
だいたい、高い旅館はこんなやつ置いてありますよね(・∀・)よくわからないオシャンティなやつw
そして、その奥にあるのが、、、
リビングですな(^_^)
なかなかの広さがあります(´ω`)
部屋数としては、リビングと別にまた1部屋ありまして、、、
メインのリビングの奥には、、、
こたつの部屋があります(´ω`)
私は寒いのが苦手なんで、こたつの部屋があるのは非常にありがたいです(^_^)
そして、こたつの部屋の奥には縁側のようなものがありまして、、、
その奥に庭園があり、部屋から眺めることができます(^_^)
それにしても立派な庭ですねぇ、掃除大変そうw
さて、浴室はどうでしょう?
洗面所がありまして、、、
その奥には檜の室内風呂がありますね(・∀・)
そしてそのまた奥には、、、
露天風呂があります(;´Д`)ハァハァ
なかなか気持ちよさそうですな(・∀・)
目の前の池を眺めながら見ることができます(´ω`)
露天風呂の脇を見てみると、、、
なぜ、みかんがここにwww
おそらく、温泉に浮かべて楽しむやつですね(^_^)
さて、御宿かわせみへのチェックインが終わりまして、お茶と茶菓子を出して頂きました(^_^)
抹茶ですね(´ω`)和の旅館は抹茶を出して頂く事が多いですねぇ(・∀・)
鍵のキーホルダーにもかわせみの絵がかいてあります(´・ω・`)
どんだけかわせみが好きなんでしょう(・∀・)
さて、一通りゆっくりし終わったので、館内の散策に向かいます(^ー^)
御宿かわせみは、敷地は広いですが、そんなに客室数が多いわけでもないので、ゆったり過ごすことができます(´・ω・`)
全体的にお金掛かってますな(°∀°)
高級旅館は装飾品から違いますもんね( ̄ー ̄)
なかなかいい写真撮れたでしょ?俺の写真のセンスが素晴らしいからですな(・∀・)w
改めて思いましたが、、、
御宿かわせみは、どちらかというと、ご年配の方向けの旅館かと思います。雰囲気も大人な感じですね(^ー^)子供がはしゃぐ旅館ではありません。
ロビーの隣を見てみると、、、
お土産コーナーのようですね。
御宿かわせみの館内には、お土産や工芸品が売ってあるコーナーがありました。見るだけでも楽しめるんではないでしょうか?(^_^)
なんか高そうなお土産が多かったですねぇ(・∀・)
さて、この流れで大浴場に向かいます(´・ω・`)
御宿かわせみは、部屋に露天風呂がついていますが、大浴場もあるので、両方とも楽しむ事ができます(^_^)
どうやらここが大浴場ですね、早速入ってみましょう(°∀°)
内湯ですね(^_^)広さはぼちぼちです。
そして、その奥には、、、
露天風呂があります(・∀・)
雰囲気は、、、普通ですね。良くも悪くもない(^_^)
お??
よく見ると、何やら奥に黄色い物体が浮いているのを発見(・∀・)
近づいて見てみると、、、
今度は柚子が浮いておりますな(´・ω・`)
香りがいいですねぇ、恐らく、香り付けの為に浮かべてあるのではないかと思います(^_^)
果物の香りはリラックス効果あるので、浮かべてある露天風呂もいいですね(´ω`)
さて、風呂上がりに飲み物が飲みたくなって館内をうろついていると、、、
ありました、休憩スペースですね(´・ω・`)
飲み物が置いてあります(°∀°)
なんでしょうねこれ(´・ω・`)
とりあえず飲んでみると、、、
薬草のような味がします(・∀・)
どうやら、桑の葉っぱのお茶みたいですね(´ω`)
なんか、体に良さそうな味でした😋
さて、館内をうろついていたら、夕食の時間になりましたので、部屋に戻ります(´・ω・`)
先程も書きましたが、、、
御宿かわせみは料理が美味しいと評判の宿です(´ω`)
ですんで、昼を軽くして楽しみにしておりましたぜ(・∀・)フフフ
あ、念のためお伝えしておきますが、、、
私の評価は辛口ですからね?(*´・ω・`)b
美味しくない物を美味しいとは言いませんので、ストレートに評価します(・∀・)
さて、それではいただきましょう(^_^)
お品書きからこだわってますな(´・ω・`)
これは期待できそうです(´ω`)
まずは前菜からですね(^_^)
これはヒラメのようですね(´ω`)美味しいです😋
これは、フォアグラをこしたもののようです(´ω`)なかなか独創的な料理ですな(・∀・)
さて、お次は盛り合わせですね。
そして刺身盛り合わせ(°∀°)
虎ふぐに、牡丹海老に、本マグロと、、、中々豪華であります(´ω`)かなり豪華です(;´Д`)ハァハァ
牡蠣ごはんと味噌汁に、、、
メインの仙台牛とクエのしゃぶしゃぶです(°∀°)
いやー、これは美味そうですな(;´Д`)ハァハァ
仙台牛も旨かったんですが、、、
クエってかなり美味しいですね、ビックリしました(´・ω・`)中々、食べる機会ないですからねぇ。
歯ごたえがあってとても美味です(^ー^)
そしてお口直しを挟みまして(・∀・)
百合根金団に、、、
最後にデザートです(°∀°)
いやー、料理は美味しかったですねぇ、かなりハイレベルです😋
独創的かつ贅沢ですね。かなり料理に個性がありました(^ー^)
さて、それではお会計です(´ω`)
二人で178,300円
たっけー(´・ω・`)w
高いですね、ここまで高いと逆に気持ちよくなるレベルでありますw
ここまでの金額になる旅館はあまりないですね。
星のや京都と強羅花壇以来です(;´Д`)ハァハァ
さて、最後に旅館の評価を10段階でさせて頂きます(・∀・)
食事
★★★★★★★★★★
温泉
★★★★★☆☆☆☆☆
部屋
★★★★★★★★★☆
接客
★★★★★★★★★☆
コスパ
★★☆☆☆☆☆☆☆☆
総評
★★★★★★★☆☆☆
かなり極端な評価になってしまいましたが、ご説明致しますね(´・ω・`)
まず、料理は素晴らしかったです。豪華な素材に独創性溢れる料理。これは満点でいいと思います。さすが御宿かわせみです(^_^)
温泉に関しては、本当に普通です(°∀°)ですので真ん中の評価。
部屋は素晴らしかったですね。広すぎるくらいありますので、文句ありません。こたつもあるしw
接客も中々のレベルです(^ー^)満足していただけると思います。
そして、問題のコスパですが、、、
間違っても良いとは言えません。
半額であれば、非常に良い評価になるのですが、価格が高い故に、割高になってしまっています(((^_^;)
料理は素晴らしいですが、それを差し引いても高いです。
もう少し安くなればなー、というのが正直な感想です。
しかしながら、、、
御宿かわせみ 素晴らしい旅館なのは間違いありません。
お金に余裕がある方は、是非行かれてみて下さい(^ー^)
ではまた(・∀・)
