こんばんわ、アルキミスタです(´・ω・`)
さてさて、今回のセミリタイアに役立つ高級旅館調査は、、、
星野リゾートの最上級の高級宿泊施設
星のや
の宿泊レポートです( ̄ー ̄)
セミリタイアした後に泊まるなら高級なとこにも行きたいですよね?
そういう高級志向の方には特にオススメです。
現在、星のやは世界で6ヵ所のみです。
詳細は下記からどうぞ(^_^)
そういえば今月、石原さとみが金持ちの新彼氏と竹富島に行ったニュースがありましたね?
泊まった宿泊施設は、星のやですw
参考までに(^_^)
星のやの特徴としては、かなりお金を掛けた建物と、非日常を演出してくれるロケーションやおもてなしでしょうか。
当然、金額も非日常ですがねw
今回は、仕事の関係で京都に寄りましたので、、、
星のや京都に宿泊致しました(°∀°)
場所は、京都の嵐山に御座います。
星のや京都ですが、、、
駐車場がなく、車で行くことができません。
ですので。。。
旅館まで屋形船で行きます(°∀°)
嵐山の観光ついでに行けるのがいいですね(´・ω・`)
渡月橋を歩いて渡ります。いやー、晴れた日はとても景色がいいですねぇ(゚ω゚)
ありました、ここが船着き場ですね(゚ω゚)
なんか看板が既に洒落ておりますねw
これに乗って星のや京都に向かいます(^_^)
準備に少し時間がかかるとの事で、向かいの立派な建物に案内されました(^.^)
これ、ただの待合所なんだけど。。。
お金掛けすぎじゃない?ww
室内も、普通に高級旅館として成立しそうなほど豪華。。。
うん、外国人の人とかめっちゃ好きそうな感じ(゜ロ゜)
宿泊客の半分くらいは、外人さんでしたね。
10分程待って、早速船で旅館に向かいます( ̄ー ̄)
うん、風情があっていいですね(^_^)なかなか屋形船に乗る機会などないので、新鮮です(*´ー`*)
15分程揺られて、到着場が見えてきましたが。。。
写真の奥に10人くらいスタッフがいるのわかりますか?
もしかしてスタッフ全員でお出迎えか?(゜ロ゜)
星のやのスタッフが大勢待ち構えていてビビりましたw
奇襲攻撃だったら勝ち目はないです(´Д`)w
高級旅館なんで、基本的なおもてなしの姿勢が違いますねぇ(゜ロ゜)
とりあえず、船着き場に到着(*´ー`*)
荷物を持ってもらい、敷地内を案内されます。
うん、日本庭園みたいですね。
敷地内の手入れもきちんとされてあります(*´ー`*)
お、ここが中庭ですね(゚ω゚)
奥でスタッフの人が仏具をベースにした楽器で、演奏しています。
おもてなしの音楽みたいです(*´ー`*)
気が利いてますな(´・ω・`)
さてさて、早速部屋に案内してもらいます。
スタッフの人の服装が斬新ですな(´・ω・`)
斬新すぎて、デートにこの服装で来られたらげんなりしそうですw
途中、庭園みたいな場所がありました。
休憩もできるみたいですね。
いやー本当に金かかってますな(゚ω゚)
なんか、有名な庭師の人にやってもらってるみたいな事をスタッフさんが言ってましたね。
さてさて、ここが本日泊まる部屋ですね。
うん、おシャンティですなw
早速中に入ってみましょう(^u^)
まずは玄関ですね(゜ロ゜)
うん、何の為にあるのかよく分からない感じの置物ですが、オシャレに見えますね(´・ω・`)
高級旅館はこういうのが多い気がします( ̄ー ̄)
リビング兼寝室ですね。ちょうどいい広さです( ̄^ ̄)
窓際のスペースはソファになっており、ゆったりくつろぐ事ができます。
うん、ベッドはでかいくらいありますね
これなら、ベッドの上で激しいバトルを繰り広げても、落ちませんねwww
そういえば、今回ビックリしたことがあるんですが。。。
私は5月が誕生日なんですが。。。
スタッフさんからシャンパンのプレゼントを頂きました(´Д`)ナント
貰えると思ってなかったのでかなりビックリです(;´Д`)ハァハァ
誕生日を伝えたつもりはないんですが。。。
宿泊予約の際に入力したのかな???
いやー、本当に気が利いておりますね。
さてさて、ウェルカムドリンクとデザートを振る舞って頂けるとの事でしたので、別室の喫茶へ向かいましょう(^u^)
この建物がそうですね。
階段を上ったら、入口があります(^_^)
うん、おシャンティな気配満載w
女性が好きそうなデザインですね(^u^)
早速中に入って、席へと案内されました
はい、おシャンティwww
シャンパンかノンアルカクテルと、デザートを頂けます(⌒‐⌒)
んで、デザートが出てきたんですが、、、
やはり、おシャンティwww
ここはオシャレな物しか出てこないのかw
逆に、サプライズで小汚いオッサンとか出て来て欲しくなってきますw
あ、ちなみになんですが、、、
星のや京都の最大の欠点は。。。
温泉ではない事です(゜ロ゜)
普通のお風呂です(´Д`)
どんなにお金が掛かったとしても、温泉を堀り当てて欲しかったですがね。
地域的に温泉が出にくい地域なのかな?
これは、温泉マニアの私からしたら残念でなりません。
時間があるので、少し館内を散歩してみます(^u^)
ここが先程楽器を演奏されていた中庭ですね。
ここの建物の中に、休憩するスペースがありました。
本を読んだり、コーヒーを自由に飲んでいいみたいですね(゜o゜)
くつろぐスペースが多すぎて、どこでくつろいでいいのか分かりませんw
この館内から、川沿いの休憩所に出る事ができましたが。。。
いやー、京都を感じれますね(^u^)
お茶とか飲んでゆったりしたい感じです。
さてさて、お腹が空いてきたので、夕食に向かいます(^_^)
今回は、カウンターでの食事でした。
たまにはこういうのもいいですねぇ(゚ω゚)
目の前で調理をしてもらえるので、個人的にはカウンターでの食事は好きです!(^^)!
メニューを見てみると、、、
本格的な京料理のようですね(^^ゞ
なかなか京料理を食べる機会はないので、楽しみです(⌒‐⌒)
早速頂きますぜ(´Д`)ウマソ
まずは食前酒
この日本酒、飲みやすくておいしかったです(^u^)
名前も『稼ぎ頭』と、私にピッタリなネーミングですw
さてさて、料理は基本的に凝った物が多かったですね
料理自体もそうですが。。。
器もこだわっていますね(゜ロ゜)
料理が引き立つような器が多かったように感じます(^_^)
ただ、京料理の特徴ではあるんですが。。。
素材の味を活かそうとする料理が多い為。。。
全体的に味が薄いです
九州の人が食べると、特に薄く感じるのではないでしょうか???
しかし、それでも美味しいんですけどね(゚ω゚)
いやほんとに、九州の味付けが濃いのがよく分かりました。。。
そして、最後にお会計( ̄^ ̄)
二人で175,686円
なんか、金銭感覚がおかしくなってきたぞw
一人あたり90,000円弱ぐらいする訳ですから、、、
高いですね。ここまで来ると逆に気持ちよくなってきますwww
雅叙園に2回泊まれますね<`~´>
雅叙園が分からない方は
を見て下さい(^u^)
では、ここで、旅館の評価を10段階でさせて頂きます
食事
★★★★★★★★★☆
温泉
温泉では無い為除外
部屋
★★★★★★★★★☆
接客
★★★★★★★★★★
コスパ
★★☆☆☆☆☆☆☆☆
総評
★★★★★★☆☆☆☆
接客は満点!!どこの旅館よりも素晴らしかった。
料理もおいしく、部屋も豪華。
しかし、、、
コスパがいいとは間違っても言えません。
星のや京都に向いている方は、以下のような方です
〇お金が有り余ってる人
〇高級な接待をしたい方
〇最高の接客を受けたい方
〇非日常を楽しみたい方
元々貧乏な方であれば、コスパなどを考えてしまうでしょうから、、、
抵抗がある方もいると思います(゜o゜)
私もその一人ですw
決して星のやを否定しているわけではなく。。。
コスパを考える人は向かない
という事です。
ただ、接客レベルは郡を抜いて高いです。
一度泊まりに行く価値はありますよ(^u^)
ではまた!!!
